2023-12-03

小関越

20231202の走行記
大阪でよく登っていた十三峠に変わる峠を探して京都へ抜ける道 小関越を開拓。十三峠の半分くらいだけど、山科側に降りて登り返したら距離的には同じくらいになりそう。しかしロードバイクは全然見かけなかったのが寂しい。滋賀のバイク乗りはどこ走ってるんでしょうか?ところでにおの浜から近い自転車専門店ないかなぁ。大阪じゃいっぱいあったけど滋賀は少ないなぁ。
小関越えして山科に降りて散策するも不案内な道に四苦八苦。疏水沿いは舗装されてないけど、自転車走っていいのかな?ランニングする地元民と観光客で賑わってます。
この後蹴上まで行ってUターン。今日のところはルートの確認で25kmほど走っただけで帰宅。


走行距離:25.49km
標高:385m
23.12.02走行DATA

2023-11-24

HGズゴック その1

 半年以上プラモを作っていなかったので、リハビリにこれはじめました。ガンプラは初代の頃幾つか作ったけど、色プラになってからはほとんど作ったことありません。塗装はランナーごとやっつけました。あとはプチプチ嵌めるだけってめっちゃ楽やん。



ナンイチ

20231123の走行記
南湖西岸から唐橋へ。東岸をあのモニュメントまで北上してピエリのバーガーキングで補給。琵琶湖大橋を渡って西岸を南下して帰宅。50kmに満たないがチョコっと走るには良い感じ。定番コースになりそう。

走行距離:46.45km
標高:128m
23.11.23走行DATA

岩間寺

20231101の走行記
大阪に住んでた頃は近かったのでしょっちゅう十三峠へ行っていた。同じような所はないかと探して岩間寺ヒルクライムを見つけたので行ってみた。十三峠より短いので大丈夫と思ってたら負けました。10%超える坂が続き足つきしてしまった。体力が戻ってから再挑戦だ。
例によって入山料をケチってそのまま下山。近所を散策しながら帰宅。

走行距離:26.67km
標高:436m
23.11.01走行DATA

2023-10-19

ナンイチ

2023.10.18の走行記
ビワイチはまだ無理でも南湖一周ならできるでしょう。ということで、唐橋のスタート地点まで。
東岸を北上して20kmほど走ったところでしんどくてもう帰りたいと思ったけど、さらに頑張って走ってると徐々に楽になってきた。体が暖まって解れてきた様だ。その後なんなく例のモニュメントに到着。意外と小さいのね。
琵琶湖大橋を渡って西岸へ。
あちこちプチ観光。コスモス花盛り。
北湖一周をキタイチというなれば、今回のコースはナンイチと言っていいのかな?3時間半ゆっくりと50km走って昼前に帰宅。

走行距離:49.56m
標高:142m
23.10.18走行DATA

2023-10-14

瀬田川ぐるっと

2023.10.13の走行記
移住を決めてから体調を崩してずっと走れてなかったけど、ようやく体調戻ってきたのでちょっと乗ってみました。
ビワイチの起点 瀬田の唐橋まで行って瀬田川西岸を下って石山寺まで。ここは後にちゃんと拝観に来よう。南郷の洗堰まで下って東岸に渡り北上。唐橋まで戻ってさらに北上して近江大橋を渡って帰宅。

帰ってきたところでミシガンの着港に出会して写真撮影。間近に見ると迫力あります。
20kmの超ユルポタでしたがお尻と腕が痛い。ボチボチ行きます。

走行距離:20.63m
標高:57m
23.10.13走行DATA

2023-04-12

十三峠

2023.04.11

天気はいいが強風の予想。こんな日はちょっと登ってすぐに帰るに限る。十三峠登ってたら3キロ地点で一人抜かれたが、その後引き離されることなく背中を見て登頂できた。ちょっとは成長したようだ。

フラワーロード通って朝護孫子寺のバンジー見て
のどか村へ行こうと思ったけど、柏原方面へ行く。こっちはぶどう坂降りるより眺望がひらけていい感じ。
昼前に下山した頃には強風になってて早く帰ってよかった。夕方には爆風。


走行距離:46.03m
標高:731m
23.04.11走行DATA

2023-04-04

金剛RW

2023.04.03

筋力も戻ってきつつあるので、そろそろ登りも練習しとかなければ。金剛トンネルへ行こうと思ったけど、森屋の交差点まで来たところで早くもケツワレ気味だったので行き先を金剛RWに変更。みなさん30分くらいで登るらしいけど、たっぷり1時間以上かけてゆっくりと。途中気になっていた山の豆腐とモンベルのあたりも散策してみる。

RWで小休止して一気に降り棚田を散策。

ここで地面に白いペンキで矢印が書いてあるのを見てそっちへ行ってみた・・・ら、ほっそい激坂でしかもグラベル。なんとか登り切って向こう側に降りて知った道に出て安心。90km走って1,000m弱登ってちょっとばかし体力に自信ついた。


走行距離:89.69km
標高:983m
23.04.04走行DATA

2023-03-30

嵐山

2023.03.29

前回のライドで花粉を目一杯吸い込んでダウンしちゃったので出不精になっていたが、そろそろ活動しないと筋力が落ちてしまう。今回は回復走という事で平地クルクル作戦で行く。まずは淀川CRで背割堤を目指す。淀川の菜の花越しに背割堤の桜が見えてきた。

橋の上は大勢の人出。
写真撮ってすぐに京奈和自転車道に入り桂川沿いを進んで嵐山を目指す。
嵐山は尋常でない人出。この時期に来るとこじゃない。
中村屋惣菜製作所は並ぶ事なくすんなり買えた。
桂川を少し戻って人気の少ない桜の下でメンチカツとコロッケ、持ってきたメロンパンと大福を食す。
油とあんこでちょっと胸焼け。
来た道を戻り95キロ走って終了。走ってる時は大丈夫だったけど、案の定夜には鼻ズル。


走行距離:95.98km
標高:247m
23.03.29走行DATA

2023-03-17

青谷梅林

2023.03.15

清滝登ってくろんどいけに向かい307へ抜け北上。

くろんどいけには相撲部屋ができてた。
初めて青谷梅林へ行ってきた。こじんまりしていい感じ。
休日は出店が出るらしいけど、この日はポン菓子屋だけ。ハイキングがてらにきてる人がちらほら。道が狭いので休日は車で混雑しそう。

いい天気だったので花粉が心配だったけど薬飲んだので走行中は大丈夫だった。帰って暫くしてくしゃみ鼻水涙目で大変なことに。翌日まで続いてぐったり。1日一錠だと思ってた薬が一回二錠、朝夕2回だった。説明書はよく読んで正しく飲みましょう。


走行距離:69.20km
標高:967m
23.03.15走行DATA

2023-03-15

地中戦車ビッグモグラス 動画公開

地中戦車ビッグモグラスが完成した。動いているところを見ていただこう。

その前にギミックを紹介しておく。
・履帯駆動に合わせて左右ナセル前後がそれぞれ発光(暗くて見にくいが)
・ミサイル発射(手動) 
・ドリル回転
・上部に内蔵した小型航空機射出
PS3のコントローラで操作できる。
小型航空機の発射をスローで

2023-03-11

地中戦車ビッグモグラス 完成

 天気がいいので自転車に乗りたいけど、花粉と黄砂がひどくて参る。なのでプラモ作成が捗って唐突に完成。動いているところは別投稿で。


2023-03-08

花粉に負けた

2023.03.07
走り出しは寒いけど淀川に着く頃にはポカポカしてきた。同時に鼻ムズ、ハナタレ、くしゃみに目は痒いであかん。淀川CRから木津サイに入りながれ橋を見て307に出たところで早々に帰路へ。
花粉に負けてあんまり走れんかった。これからあったかくて走りやすいけど花粉との戦いになるのか。いやしかし早いもんで桜が咲いてるところがあったよ。

走行距離:65.24km
標高:374m
23.03.07走行DATA

2023-03-02

地中戦車ビッグモグラス その7

バラックで配線と動作を確認したので配線図を書き出しておく。


正式に配線してぼジュールを押し込んでいく。
後にかなり空間があったので割と楽に入れ込むことができた。
さあ、あとは上下を接着して苦手な塗装をしたら完成だ。何色に塗ろうかなぁ。やっぱりメタリックブルーかなぁ。

2023-02-28

水越峠

2023.02.27

出発時は寒かったけどリビエールに到着した時にはほっかほか。石川CRをまったり走って水越峠を目指す。この頃気温は10℃。上りは暑かったけど、同じ気温でも下りが激サム。奈良側をぐるっと回ってリビまで帰ってきた。昼を過ぎて気温が上がり風もないので暑い。花粉も多いみたいで目が痒くて鼻むず。暖かくなってきたと思ったらいやーな季節になってきた。


走行距離:78.53km
標高:802m
23.02.27走行DATA

2023-02-23

地中戦車ビッグモグラス その6

 発射装置のメカを取り付けた。まだもう少し調整が必要だがこれでなんとか行けそう。

メカの目処が立ったので電気回路の確認。こちらもいつも通りなので大丈夫そう。
追加のドリルと発射装置のモーター駆動と発光回路を作らねば。それとソフトも追記しないとなぁ。だいぶ前のことなのですっかり忘れてしまっているができるだろうか?なんとかせねば。