2022-05-30

イギリス高速魚雷艇ボスパー その8

 とりあえず全ての部品を組み付け完了。

この後少々追加塗装して完成かな。それにしてもでかい。今から保管場所に悩む。

2022-05-28

犬打峠はゲキサカ

22.05.28の走行記
今回の目的は新しい峠を開拓。
まずは清滝登って163から木津、加茂通って和束の茶畑へ。さて、今日の目的は犬打峠。起点の和束茶カフェに行くまで徒歩でgoogleナビしたら絶景に次ぐ絶景。ということは当然登り多し。峠下ですでにヘロヘロ。なので絶景の茶畑は写真なし。次回は車ルートにしよう。更にこの犬打峠というやつかなりのゲキサカ。えらい苦労させられた。
峠につくと18℃とかなり気温低い。震えながら宇治田原の307に降りてうどんの田中屋へ。
西京うどん最強。西京うどんしか食べたことないけど。
うどんの汁にご飯を浸して頂く。小飯を頼んだけど、いつも家で食べるご飯より多め。ちょい残す。お腹も満たされたのでここからはなるべく上りのない道を選んでまったりと帰宅。

22.05.28走行DATA
行距離:87.28km

2022-05-27

イギリス高速魚雷艇ボスパー その7

 艇内に18650バッテリ2本分のホルダを両面テープで固定。

バッテリ、モーター、サーボの配線を処理しておく。
電子回路は機関室の内側に詰め込む。動作確認してひとまず配線作業完了。これから仕上げの組み立手をしていく。

2022-05-26

イギリス高速魚雷艇ボスパー その6

動力の組み込み。

スクリューとモーターRE-280をゴム管で繋ぐ。モーターの取り付けはばか穴を開けておいて位置決めは目分量。レジンで固定。
舵は自作で真鍮棒を挟んでレジンで固定。レジンがパイプに流れ込んで動きがちょっと固くなってしまったがサーボのトルクが強いので大丈夫。

2022-05-25

十三峠

22.05.25の走行記
いつもの十三峠。STRAVAによると早い人は12分台で登るらしい。
3倍(35分)楽しんで登頂。
フラワーロードを通って信貴山へ。
のどか村まで行ったらその先が通行止め。
仕方なく引き返して裏十三峠を登り直して帰宅。

22.05.25走行DATA
行距離:46.89km

2022-05-23

イギリス高速魚雷艇ボスパー その5

 サーボを取り付けて二つの舵のリンク機構を作成した。

目分量でやっつけて行くので不恰好になるが見えないところなので問題なし。
キットの舵は小さいのでプラバンで大きく作り直す。
とりあえず仮組み。なかなかいい感じ。実際どうかは試走までわからん。

2022-05-22

金剛トンネル

22.05.22の走行記
サイコンをiGP320にして初めての走行。めっちゃいい天気でスイスイ走れちゃう。
と言いつつ最後はヒイヒイ言って金剛トンネルに到着。
五條市の街並みが綺麗
行きたかった卵かけご飯の店は人がいっぱい居たのでチキってしまった。
結局ローソンで補給。
帰ってきて早速サイコンの走行データをスマホにダウンロード。するとSTRAVAに同時にアップロードされててめっちゃ見やすい。いい買い物した。

22.05.22走行DATA
行距離:96.89km

2022-05-21

サイコンをiGP320に新調した件

サイコンをCATEYEのPADRONE SMARTからiGP320(写真左)に乗り換えた。GPS内蔵で¥6,500と格安。ホントはGARMINほしいけど桁違いの値段に惹かれて。iGPSPORTのサイコン使ってる人見かけないけど、自分にはこれで充分かな。取説が簡単すぎて時間の合わせ方、センサーの繋ぎ方がさっぱりわからん。本体とアプリをいじくり倒してようやく設定できた。ナビもできるみたいだけど、地図入らんのでそっちはスマホで対応。
スマホのマウントをつけてバッテリーライト(写真右下)も新調。ライトとしての出番はほぼないが、スマホのバッテリ(5800mAh)として使用。これでバッテリ切れの心配も無し。

 ハンドルまわりごちゃっとしたけど機能は充実。前にニョキッと飛び出すタイプのサイコンマウントを買おうと思ったけど色々あってどれがマッチするかよーわからんくて調査中。わからんままに買って撃沈するタイプ。

2022-05-18

清滝くろんど307自販バーガーで宇都宮焼きそば

ちょっと間が空いたがとりあえず近距離ライド。清滝を登ってくろんど池へ。
ここまで峠を越えて休まず到着。かなり体力は戻ってきている模様。
穂谷の集落へ足を延ばして行ってみる。趣のある池のほとりでしばし休憩。
自然人間共存
ここまで来たら307へ抜けて自販バーガー機へ寄ってく。
カツ丼、天丼もあって迷う。
どれにしようか?
宇都宮焼きそばに決定。お箸もついてる。これもうまい。次はご飯物に挑戦しよう。
ということで今日はこのへんで帰路に。

22.05.18の走行コース
行距離:49.72km

2022-05-16

イギリス高速魚雷艇ボスパー その4

 回路の検証中。モーター一個とサーボ一個なので簡単とタカを括っていたがそうはいかない。まずRE-280モーターを使うのでパワーが必要ということで、オリジナルでは電源に単二電池4本を使用している。試しに単三電池4本から78M05で5Vを作ってArduino pro miniとサーボモーターを動かしてみた。結果はNG。サーボが動き出した瞬間に5Vが落ち込んでpro miniにリセットがかかる。新しい電池だと少しは動く。78M05の出力に470uFの電解コンデンサをつけたら更にマシになったが、これではモーター回したらダメだろう。ってことで乾電池をやめて18650のLi電池を2本使うことにした。更にPro mini用とサーボモーター用と別々に5Vを作って供給した。これで安定して動作する様になった。

配線ぐちゃぐちゃ

2022-05-07

祝開通 水越峠

22.05.06の走行記
水越峠が5年ぶりに開通したと聞いて行ってみた。大阪側は今まで通り。登山者の車が道端に延々と駐車されていてちょっと走りにくい。
奈良側の道路は綺麗に再舗装されていてとても走りやすい。
祈りの滝も健在。
ようやくお気に入りのコースが復活したのでこれから多用すると思う今日この頃。いい天気だった。

22.05.06の走行コース
行距離:81.29km

2022-05-05

イギリス高速魚雷艇ボスパー その3

 司令室と機関室をチマチマと組み立て中。

例によって今回もSTAMP PICOを使う。モータードライバーは電流増し増しの為にDRV8833の2chを並列で。これらは機関室に詰め込む予定。できれば防水したいけど邪魔くさいので多分しないと思う。濡れたら乾かす。電源はLipoを使いたいけど、錘も兼ねてそのまま単二電池4本を使う事にする。


2022-05-02

イギリス高速魚雷艇ボスパー その2

組み立て開始してから暫く放置していたがようやく製作再開。ボフォス40mm機銃、エリコン20mm連装機銃、総打席、オープンブリッジカバーパネル、レーダと説明書通りに組み立てて都度色塗りしていく。

塗り分けが邪魔くさいが、色数は少ないので進みは早い。ここ数日でどこまで進めれるか、はたまた停滞するのか。先は長い。