2017-10-29

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡ その3

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡ その3です。
二週連続の週末台風で外に出られず欲求不満です。こんな時はプラモをシコシコと作るしかありません。転輪を作っていきます。
サスペンションは真ん中の転輪のみシーソー式にしました。
上部の支持輪が接着になっているのでどうしようか迷い中。
部屋が削りカスだらけになっちゃいました。掃除しなきゃ。

2017-10-22

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡ その2

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡ その2です。タミヤのミニモーターギアボックスを組み込みます。このままでは入らないのであちこち耕作する事になります。

プラスチックを切る為にエッチングソーを買いました。すんごい綺麗に切ますね。いい買い物をしました。
しかしどうしてもおしりからはみ出ます。ボロ隠しは後で考えることにします。



2017-10-15

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡ 作ります!! その1

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡを作ります。ベースキットはタミヤのこれ。
まずは動力の組込からです。ミニモーターギアボックスを使いますが、例によってシャーシからはみ出すので切り貼りが必要です。
ギアボックス側もギリギリまで切り落として、出っ張りをできるだけ少なくします。それとドライブスプロケットを駆動軸にどうやって固定するか・・・いつも課題です。検討中です。

2017-10-09

十三峠

幾分体調がすぐれない朝ですが、こんないい天気に走らないと言う選択肢はありません。ダラダラと準備しているうちに八時になってしまいました。重い気持ちを振り払って出かけます。ちょこっと走ってるすぐに帰ろう・・・なので十三峠です。登りだしてすぐに途中離脱を考えましたが、ゆーっくりと登頂。
のどか村方面へ行こうかと思うこともなく、帰ります。下って少し北上したところで朝コグの皆さんと遭遇。朝マックに誘われますが、なんだか吐き気がするのでお断りして帰宅。もっと体力つけなければと思うのでした。

17.10.02の走行コース
行距離:30.61km

2017-10-07

ブラタモリ案内人が語る凸凹地形散歩の楽しみ方

鴻池新田会所にブラタモリに出演された大阪高低差学会代表の新之助さんが公演に来ると言う事で行って来ました。普段はあまり訪れる人のない会所に大勢の人が来ています。
軽妙なお話に解りやすい説明で引き込まれます。
タモリさんのショットもまじえながらお話しが進みます。
この坂いいなぁ
あっという間の一時間半でした。もっと聞きたかったなぁ。次回高低差学会の集まりは富田林の河岸段丘巡りだそうです。

2代目送信機をつくる

暫くプラモネタから遠ざかっていましたが、この間なにをしていたかと言うと2代目のBT送信機を作っていました。今までは一台づつしか動かせなかったけど、これで一度に2台動かせます。
USB接続の安いゲームパッドを買ってきてバラします。
プラ板で高さを調節してスイッチを貼り付けます。
細いワイヤーとチップ抵抗で配線していきます。
裏側に単四デンチを抱かせます。
完成です。上の表示器は受信機のチェック用arduinoです。 BT部分は書き換えの為に抜き差しできる様にしました。
さて、これで何を動かそうか?英国戦車にしようと思います。

2017-10-01

帰るための輪行

またまた3週間空いてしまいました。今日は遠出します。秋晴れの中稲刈りが始まっています。今日は紀見峠を目指します。
河内長野まで来ました。
この後迷いに迷ってしまいます。滝谷ダム方面に行きかけてしまい、何度も修正してようやくトトロ街道に到着しました。
せっかくのトトロですが途中で通行止めになってて残念。それでもようやく紀見峠に到着します。こんな峠の頂点に民家が沢山あるのにびっくりです。
峠を越えて紀ノ川まで下って来ました。この辺りでかなりヘレヘロ。
橋本駅に来ました。
マコトちゃんが出迎えます。
ここからは橋下から奈良へ向かって生駒を越えて帰るか元来た紀見峠を戻るか二択ですが、いづれもそんな元気は無し。ここで秘密兵器輪行バッグを出します。橋下から河内長野まで南海電車で輪行です。どこか遠くへ行くために輪行するって方が多いと思いますが、私は帰るための輪行です。
疲れた体にプロテイン。これうまいですよ。

17.09.30の走行コース
行距離:99.70km