2015-03-29

愛知M6A1晴嵐その3

愛知M6A1晴嵐その3です。
昨日と打って変わって今日は朝から雨です。こんな日は塗装に向きません。向かないけどサフ噴きました。
全体に明灰を塗って上から一度クリアを噴いておきます。今日はここまで。次回は機体上面の暗緑色を塗り分けます。晴れると自転車で出かける様になって、雨の日に塗装する事が多くなりました。うまくいかないもんですなぁ。

2015-03-21

頑張らないで疲れすぎない

3月に入って初めてのバイク走行です。ひと月も乗らないと季節が変わってどんなウェアを選んだら良いのかわかりません。裏起毛のジャージとビブタイツで9時頃出かけました。最初は少し寒いくらいでしたがリビエールから石川CRを通って、グリーンロードの入り口に着く頃には暑くなってきました。手袋だけ指切りに履き替えて先に進みます。
良い気候のせいかローディーさん沢山走ってらっしゃいます。先を行くバイクが下りではものすごく早く、登りではすごく遅いので抜き際に見るとアウターで登ってらっしゃいました。健脚だ。
道の駅で少し休んで竹内街道を奈良側に降りていきます。当麻寺で写真をパチリ。
少し先のコンビニでこんなトラックを発見。移動映画館って初めてみた。
電車も撮っときます。
竹内街道を走っている時、子供たちに"がんばれ〜!"と声援をもらいました。しかし、すまない子供達よ、おぢさんは今日は頑張らないと決めたんだ。帰ってぐったりしないでゆっくりプラモを作りたかったんだ。
15.03.21の走行コース
走行距離:67.47km

2015-03-15

愛知M6A1晴嵐その2

愛知M6A1晴嵐その2です。
電池ボックスを作りました。0.3mm厚の真鍮板を切ってモーターの後ろに取り付けます。電池はLR44を使います。エアインテークの上から出し入れする予定です。とりあえず回りました。
1/72はちっこくて工作が難しいなぁ。

愛知M6A1晴嵐はじめました

今回は珍しく空物です。愛知M6A1晴嵐を作ります。潜水艦からカタパルト発進するそうです。どうやって潜水艦に仕舞うのか?カタパルト発進って?帰還時は?色々興味ある機体です。
飛行機といえばやっぱりプロペラは回さなきゃ。小型モーターの軸はΦ0.8です。そこに会う様に中心はICソケットのピンを使いました。それをピニオンギアに打ち込んで中心を出してあります。
Φ6mmの小型モーターを埋め込みます。
組み立て説明書にはこの部分に12gの重りを入れる様に書いてありますが、モーターは2gしかありません。こんなスペースに12g入るのか? 電池その他を入れてもせいぜい5gってとこか。バランスが悪けりゃフロートで調整します。

2015-03-07

塗料置き棚を作る

プラモを作っていると塗料の数がどんどん増えていきます。皆さんはどの様に仕舞ってらっしゃるのでしょうか。今まで引き出しにしまっていたんですが、上から見ると何色か解らないので探し出すのに苦労します。お店にある塗料の展示棚が理想ですがなかなか適当なのがありません。一から作る事も考えたんですが、ベルメゾンのこれの幅10cmを買いました。これでは棚が足らないので、棚を追加しました。下にローラーが付いていて引き出せます。手元に来るのですごく使い勝手がよろしい。
 下の3段がオリジナルの棚です。上部は追加したもの。
これで持ってるもの全部納まりました。でもすぐに溢れるんだろうなぁ。

陸上自衛隊 機動戦闘車 完成

陸上自衛隊 機動戦闘車 完成です。
二色の塗り分けは筆塗りです。かなり明るい色になってしまいました。まあいいか。
 旋回時のロールを再現したギミックがついています。
動くのはステアリングだけ。タイヤも回りません。やっぱり動かないとおもろないなぁ。

2015-03-01

無理しない

走るのは三週間ぶりです。朝は寒かったので冬のウェアで出かけたら、すぐにホカホカ。リビエールに着いたら上着を脱いじゃいました。石川CRに入ると沢山のローディーさんがいらっしゃいます。そろそろシーズンインだからでしょうか。途中梅が咲いていました。
さて今日はどこまで行こうか考えながら走って自然に水越峠方面に脚が向きます。しかし峠を越えて奈良に入ってからの事を考えると、帰りが辛いなぁ。そこで無理せず峠にかかる前に左折します。
短い激坂を登った先は、以前に折れた超激坂でした。回り道をして下って行きます。
良くわからない道だけど芸大前を通って
セブンで休憩
久しぶりの走行は疲れました。膝も痛いしあそこで曲がっといて良かった。峠越えてたら帰りが辛くなってたところだ。何事も無理しない様にしよう。

15.02.28の走行コース
走行距離:73.25km