2017-12-29

河川敷は寒い

今日は久しぶりに淀川を走ります。こんなの前からあったっけ?
動物ランド
グングン遡って背割り堤まできました。残念ながらさくら出会い館は今日からお休みでした。塔に上りたかったなぁ。
桜は咲いていませんがポケモンの華が咲いています。
ここからは木津川に入ります。流れ橋まできました。新しくサイクルラックが設置されています。
流れ橋は流れちゃったまま。
えいようかんで補給。
今日は朝から気温が上がらず、河川敷を走ったので寒かったです。家に帰ってあったかいお風呂に入ってこれ食べました。
はずれでした。


17.12.29の走行コース
行距離:72.36km

2017-12-24

Newアイテム

新しいアイテムをいくつか導入したので紹介します。
まずはリアミラー。ハンドルバーの端に取り付けるちっこいミラーです。後方確認にすごく役立ちます。欠点は足が当たったりしてすぐに角度が変わってしまうこと。走りながらでも調整できるのでなんとかなる。星☆
お次はサングラス。Coolensというメーカーで¥7,500で度付きが作れます。レンズも5種ついてます。下りで冷たい風が目に入って涙が出るのを避けられます。めっちゃイイと思ったんですがただ一つ、サイコンの文字が見えないんです。今までは遠近を使ってたんで大丈夫だったんですが、単焦点にしたので近くが見えなくなってしまいました。星☆☆☆☆
見えないところではアンダーシャツを新調しました。寒い時期は夏のクールアンダーシャツの上にヒートテックを着ていたんですが、保温、吸湿発熱、吸汗速乾の機能性アンダーシャツを導入しました。パールイズミの181です。汗が引くときに寒くなることがなくすごくイイですね。星☆
今日はこれらのNew Itemを使ってグリーンロードから竹内街道を回ってきました。お天気が良くてItemの効果もあって快適に走れました。

17.12.23の走行コース
行距離:62.55km

2017-12-17

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡ その7

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡ その7です。
組立は完了したので電気系をチェクします。中国製の部品は信用できないのでいきなり組み込みはできません。今回はモータードライバ基盤の出力が出なかったので調べたところ、スルーホールが導通していませんでした。ハンダで繋いで修理しました。動作チェックの結果はOK。ソフトは少々微調整が必要ですが、これで組み込みます。

さて、ここからはダイソーで見つけた600円のラジコンの紹介。これは使えそうです。来夏の水モノに組み込もうと思います。 

2017-12-10

逆打ち TOJ京都コース

今朝は1月中旬並みの寒さという事でがっちり着こんで出かけます。
前夜に雨が降ったので石川CRは避けて清滝峠を越えて精華町方面に向かいます。この狭い峠を通り抜けると京都です。
直ぐにTOJ京都のコースターです。今日はコースを逆周りします。チーム練習する人達も結構いらっしゃいます。逆打ちは新鮮ですが、バス停前が結構きついです。
 茶いくるライン!?


17.12.09の走行コース
行距離:55.65km

2017-12-03

なんでもあり

またまた久しぶりの走行になりました。久しぶり過ぎて季節が冬になってしまい何を着ていけば良いのかわかりません。ちょっと寒かったので次は本格冬仕様にしないといけません。石川CRはだいぶましとはいえ未だ砂が溜まっています。雨後は走らない方がいいでしょう。サイクル橋でひと休み。いい天気で沢山のサイクリストさんが走ってらっしゃいます。
さて、ここから水越峠越えを目指します。トンネルの手前を右の側道に入ると通行止の看板です。車はダメでも自転車は行けるかもと思ったけど、ここは途中で断念するのも嫌なので早々に引き下がりUターンします。

帰り途中でなんでもやってるアカデミーを発見。書きだすと・・・トールペイント、ブリザーブドフラワー、そろばん、パソコン、学習教室、英会話、着付・和裁、書道、華道、茶道、少林寺拳法、ヒップホップ、ジャザサイズ、ヨガ、バレエエクササイズ、大正琴、琴、コーラス、母と子の音楽サロン、ソルフェージュ、声楽、バイオリン、ピアノ、音楽院・・・ホントなんでもあり。

17.12.02の走行コース
行距離:77.20km

2017-11-23

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡ その6

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡ その6です。
ガルパン仕様と違うところを修正していきます。左側のライトボックスの長さがたりないので継ぎ足します。
左側についているツールが異なるのでそれらしく作りました。モールドで表現されているハンドルは真鍮線で作り直しました。
色々修正して砲塔を載せてみました。
まだまだガルパン仕様への改修はありますが、適当なところで切り上げないときりがありません。

2017-11-18

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡ その5

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡ その5です。
砲塔の内側にタイミングベルトを貼り付けました。右に転がっているギアードモータでまわします。
砲塔内部の構造です。モーターと反対側にトイラジの転輪を取り付けました。 
砲塔を取り付ける前の様子です。三点支持でスムースに回転する様にしました。 

回転する様子をご覧ください。

2017-11-11

ちょこっと走って泥だらけ

続いて台風が来たり、腰痛が出たりして1ヶ月以上走れていません。明け方まで大雨が降っていましたが、夜が明ける頃には止んで曇り空です。思い切って走って来ました。ところが柏原のあたりでザーッと雨が降って来ました。幸いリビエールに着く頃にはやんでました。ここから石川CRに入りますが、CRに入った途端に後悔しました。道は泥だらけで10メートル進んだだけで、タイヤは太るは、ブレーキに砂は噛むは、ウェアは泥だらけです。
SCはすぐに抜けてグリーンロードに向かいます。この頃からリアのギアが落ちなくなってえらい不調です。やる気を失って帰る事にしました。帰宅後自転車を洗って、ギアの調子を見ましたが、わからずKOGサンヘ持って行きました。流石はプロ、ちょっと見ただけでケーブル切れてますねと言ってササッと交換してくれました。ケーブルぐらい修理できる様にしたいなぁ。

17.11.11の走行コース
行距離:54.78km

2017-11-04

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡ その4

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡ その4です。
久し振りにに晴れた週末の三連休、ここは外へ出かけたいところですが、前日から腰痛が出てあまり動けません。なもんで今週もプラモ作りに励みます。
上部支持輪が接着式のところを虫ピンで留めて回転する様にしました。ところが装甲スカート側の指示輪は台座と車輪が一体成型なので回転を諦めました。まあ、小さい部品なので上手く滑ってくれるでしょう。
装甲スカートを取り付けるとほぼ隠れてしまいます。

2017-10-29

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡ その3

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡ その3です。
二週連続の週末台風で外に出られず欲求不満です。こんな時はプラモをシコシコと作るしかありません。転輪を作っていきます。
サスペンションは真ん中の転輪のみシーソー式にしました。
上部の支持輪が接着になっているのでどうしようか迷い中。
部屋が削りカスだらけになっちゃいました。掃除しなきゃ。

2017-10-22

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡ その2

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡ その2です。タミヤのミニモーターギアボックスを組み込みます。このままでは入らないのであちこち耕作する事になります。

プラスチックを切る為にエッチングソーを買いました。すんごい綺麗に切ますね。いい買い物をしました。
しかしどうしてもおしりからはみ出ます。ボロ隠しは後で考えることにします。



2017-10-15

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡ 作ります!! その1

聖グロリアーナ女学院 マチルダⅡを作ります。ベースキットはタミヤのこれ。
まずは動力の組込からです。ミニモーターギアボックスを使いますが、例によってシャーシからはみ出すので切り貼りが必要です。
ギアボックス側もギリギリまで切り落として、出っ張りをできるだけ少なくします。それとドライブスプロケットを駆動軸にどうやって固定するか・・・いつも課題です。検討中です。

2017-10-09

十三峠

幾分体調がすぐれない朝ですが、こんないい天気に走らないと言う選択肢はありません。ダラダラと準備しているうちに八時になってしまいました。重い気持ちを振り払って出かけます。ちょこっと走ってるすぐに帰ろう・・・なので十三峠です。登りだしてすぐに途中離脱を考えましたが、ゆーっくりと登頂。
のどか村方面へ行こうかと思うこともなく、帰ります。下って少し北上したところで朝コグの皆さんと遭遇。朝マックに誘われますが、なんだか吐き気がするのでお断りして帰宅。もっと体力つけなければと思うのでした。

17.10.02の走行コース
行距離:30.61km

2017-10-07

ブラタモリ案内人が語る凸凹地形散歩の楽しみ方

鴻池新田会所にブラタモリに出演された大阪高低差学会代表の新之助さんが公演に来ると言う事で行って来ました。普段はあまり訪れる人のない会所に大勢の人が来ています。
軽妙なお話に解りやすい説明で引き込まれます。
タモリさんのショットもまじえながらお話しが進みます。
この坂いいなぁ
あっという間の一時間半でした。もっと聞きたかったなぁ。次回高低差学会の集まりは富田林の河岸段丘巡りだそうです。

2代目送信機をつくる

暫くプラモネタから遠ざかっていましたが、この間なにをしていたかと言うと2代目のBT送信機を作っていました。今までは一台づつしか動かせなかったけど、これで一度に2台動かせます。
USB接続の安いゲームパッドを買ってきてバラします。
プラ板で高さを調節してスイッチを貼り付けます。
細いワイヤーとチップ抵抗で配線していきます。
裏側に単四デンチを抱かせます。
完成です。上の表示器は受信機のチェック用arduinoです。 BT部分は書き換えの為に抜き差しできる様にしました。
さて、これで何を動かそうか?英国戦車にしようと思います。

2017-10-01

帰るための輪行

またまた3週間空いてしまいました。今日は遠出します。秋晴れの中稲刈りが始まっています。今日は紀見峠を目指します。
河内長野まで来ました。
この後迷いに迷ってしまいます。滝谷ダム方面に行きかけてしまい、何度も修正してようやくトトロ街道に到着しました。
せっかくのトトロですが途中で通行止めになってて残念。それでもようやく紀見峠に到着します。こんな峠の頂点に民家が沢山あるのにびっくりです。
峠を越えて紀ノ川まで下って来ました。この辺りでかなりヘレヘロ。
橋本駅に来ました。
マコトちゃんが出迎えます。
ここからは橋下から奈良へ向かって生駒を越えて帰るか元来た紀見峠を戻るか二択ですが、いづれもそんな元気は無し。ここで秘密兵器輪行バッグを出します。橋下から河内長野まで南海電車で輪行です。どこか遠くへ行くために輪行するって方が多いと思いますが、私は帰るための輪行です。
疲れた体にプロテイン。これうまいですよ。

17.09.30の走行コース
行距離:99.70km