2021-03-26

やっちまった

とても暖かく自転車日和なのでお花見ライドと意気込んで出かける。家を出てすぐのところで前の車が急ブレーキ。衝突寸前で止まったものの、ジャックナイフで転倒してしまった。バイクはチェーンが外れただけで大丈夫と思ったが体の方はそうは行かなかった。外傷は少し擦り傷があるだけだが、どうにも左肘が痛くてキーボードを打つのも辛い。打身だろうと思ったが念の為整形外科へ行ってみた。先生も大丈夫だと思うが念の為写真撮っておきましょうとのこと。結果はポッキリいってました。3週間は安静との診断。完治までは3ヶ月。
せっかくのいい時期に自転車に乗れなくてとても残念。気持ちが滅入ってしまったので近所で花見。
七分咲きってところ
動けない日々が続くと思うと憂鬱になる今日この頃


2021-03-20

水越峠(トンネル)

21.03.20の走行記
とても暖かくなる予想だが、朝はそこそこ寒い。ちょっと我慢して上は薄いウインドブレーカー、下はビブパンツで出かける。

恩智川は菜の花が満開
リビエールから石川に入り金剛大橋付近から東へ。久しぶりに水越峠へ行ってみる。水越峠はお気に入りのコースだったが、ここ何年か通行止めが続いている。果たして開通の目処はあるのだろうか。今回は敬遠していたトンネルを使ってみる事にした。
2,370mってめっちゃ長いやん。
幸い今回は後から車が来なかったが、前から来る車の音が後から迫ってくる様に聞こえて怖かった。大阪から奈良方向は下り一辺倒で高速で走り抜けられる。奈良側からは無理だろうな。
降ったところで北上して帰路に。途中コンビニ休憩してないので腹が減った。たまにはお店で食べていこう。
久しぶりに食った牛丼並+卵

注文してヘルメットを脱いだらもう運ばれてきた牛丼の速さにびっくりした今日この頃。

21.03.20の走行コース
行距離:80.25km

2021-03-18

CV-22B オスプレイ その5

 ローターの回転にリニアサーボを使う事を目論んで取り付けてみたが、ストロークが足りずに断念。おまけに取り付け確認中に瞬着が流れ込んでダメにしてしまった。結局マイクロサーボを使うことにした。ちょっと窮屈だけどなんとか収まった。

仮組みして動かしてみた。上手く行きそうだ。ソフトに手を入れて、台座も作らないと。まだまだ作業は終わらない。

2021-03-16

新コース開拓

2021.03.16の走行記                
マンネリ化しつつある走行ルートを新規開拓したい今日この頃。
まずは前回開拓した榜示峠からせめて行く。短い緩急を繰り返すので飽きが来ない。木陰が続き、車も来ないので暑くなったらマイブームになりそう。くろんど池を大外に回り細い道を上っていく。笠上神社にたどり着く。

写真の階段を登っていくと下界が見渡せるが、PM2.5のせいか霞んでほとんど何も見えなかった。石積みの階段はクリートが滑って危険だ。危うく何度か転びそうになった。ここを下ると京都TOJのコースに出た。下り切ったところでTOJのコースは右折するが、それでは新コース開拓にならないので逆に曲がってみる。ずーっと行ったところで307に出た。コースとしては道が広くて面白いが、ダンプが多く埃っぽいのが嫌だ。まあ、今日はこの辺で第二京阪を経由して帰ることにする。
榜示峠と笠神神社はよかったが、その後が続かない。次回もまた新コース開拓を目指そう。

021.03.16の走行コース
行距離:48.61km

2021-03-11

榜示峠

2021.03.10の走行記
最近自転車関係のYouTubeを見ていて山太のんびりライドを贔屓にさせてもらっている。行動範囲が近くて、マンネリ化したコース開発にすご参考になる。さて今回は最近アップされた榜示峠に行ってみることにした。第二京阪をいつもの逆打ちして河内磐船へ。上り入り口はちょっとややこしいがGoofleマップを見れば大丈夫。榜示峠の距離は2kmちょいと短め。十三峠の様に急坂がずっと続くのではなく緩急が付いてて休みながら行けるので登りやすい。麓の住宅街が一番きつかったかも。

坂の途中からの絶景。第二京阪が見渡せる。
くろんど園地の入り口、ここから自転車は入れない
くろんど池を回り込んで下山。このまま163経由で帰るのももったいないので河内磐船方面へ行ってみる。
天野トンネル入り口
天野トンネル出口
岩舟神社
第二京阪に出て天の川を越えて帰宅。暖かくて気持ちいい自転車日和だったが、この後鼻水が止まらなくなり薬飲んでダウン。

2021.03.10の走行コース
行距離:46.29km

2021-03-04

CV-22B オスプレイ その4

ローターの回転機構に目処がついたので、面倒臭いところを先にやっておく。コクピットの組み立てとローターのデカール貼りだ。コクピット組み立ては簡単だが、デカール貼りが面倒だ。やってみて困ったのはデカールを水につけても浮いてこないことだ。室温20度程度ではお湯もすぐに冷めてしまい、デカールの糊が浮いてこないのだ。ローターのデカールなんてちっさくてとても無理。そこで、はたと思い付いてUSBカップウオーマーを買ってみた。
Amazonで1,000円程度で売ってるやつ。
商品には最高80℃まで温めると書いてあって、高すぎないか心配したが、実際に水を入れて測ってみると39℃と適温。ただし1.3Aと想定外(商品情報では5W)の電流が流れていて、そこいらのUSB電源では事足りず、ちょっと不便。しかし、デカールは必ず約20秒で浮いてくるので今までに比べると格段に作業性が上がった。その成果がこちら
クリアを吹いて乾燥中。
さて、モーターとサーボの制御はArduinoを使う予定。AmazonでモータードライバーL9110を仕入れたので動作を確認しておこう。