2020-02-23

バブルでバベル

約束していたお連れさんが腰痛の為、今日は単独走行となった。
今朝は暖かったので服装に迷ったが、今まで通りガッチリ冬対応で出かける。しかし出発してものの5分もしないうちに後悔する。気温は一桁だが日差しがポカポカと暖かくペダルと漕いでいるとじっとりと汗が出てくる。清滝を登る頃にはかなり暑くなってしまった。前をはだけ袖口のフラップを開けてなんとか乗り切る。頂上を超えて下りもさして寒くない。暫く163を走ってイモ山の交差点を右折して降ったところでならやま大通りに出る。今日の目的地はここをひたすら東に行ったところにある。
このあたりから雲行きが怪しくなる。どんどん雲が厚くなって寒くなって来た。出がけに暑かったのを思うと嘘みたいだ。
目的地近くに大仏プリンの店があった。残念ながらオープン前で閉まっていた。残念無念。この先を左折するとすぐ今日の目的地だ。
忽然と現れるバベルの塔。曇っていてうまく写真が撮れなかったのが残念だ。これで目一杯引きで撮ってるので広角レンズ持ってくれば良かった。
正体は木津南排水池。バブルの産物らしい。バブルで建てたバベルの塔
大仏鉄道というのが走っていたそうで、廃線跡を辿ってみてはと解説に書いてある。しかしどこをみても廃線後の案内が無いのは片手落ち。バベルの塔の向かいにも変な建物が見える。帰って調べてみたら『きっづ光科学館ふぉとん』。ちょっと見てみたかった。
天気が良ければ奈良公園まで足を伸ばすつもりだったが、小雨が降って来たのでこの辺で帰ることにする。
途中で甘いもので小補給。大阪に帰って来たら晴れ間が見えてまた暑くなって来た。この時期は途中で脱ぎ着できる服装がベター。

2020.02.23の走行コース
行距離:59.10km

2020-02-20

御殿山アート坂

Google mapを徘徊していて御殿山アート坂なる場所を発見。どんな所かは事前に調べず、とにかく行ってみる。場所は京阪御殿山駅から御殿山神社に通じる道。
駅近くまでは淀川沿いを走る。ここから街中に入る。
御殿山駅に到着。この駅はカーブに作られて駅ホームがカントしている。手前の踏切内の線路にもカントがついてて非常にそそられるが、今日は鉄っちゃんではないのでほどほどに。
駅から東に向かって坂が続いている。これがアート坂だ。しかし何故アート坂なのかはさっぱり分からない。(帰って調べてもわからなかった)
坂を少し登ったところにある軽食喫茶の店の名前が可愛い。
坂道に入る手前で消防車が沢山居たのが作業終わりで坂を登ってきたので写真に収める。焼肉屋が火事だった模様。昔『焼肉焼いても家焼くな』というCMがあったのを思い出す。
もう少し行くと左手に激坂が見える。目測で15°はある。いやもっとあるに違いない。ここは一旦ひいて回り込んで山頂の神社を目指す。
距離は近いのであっけなく到着。
神社の周りは急な崖になっている。
山頂の公園には『急傾斜地崩落危険区域』の石柱がそこかしこに立っている。
先ほど引き下がった目測15°の坂を登ってみる。激坂だが百メートルくらいだろうか、短いので難なく登れた。
この辺りは住宅街の割に傾斜地が多く住民は大変そう。道も入り組んでいてわかりにくい。お腹も空いてきたのでそろそろ帰ろうと思ったが、この迷路からなかなか抜け出せない。遠くに大きな工場が見えてあれが行くてを阻んでいるようだ。
とにかくここを抜け出すのになんでもいいから比較的大きな道に出て走っているとトップヒル蔵の看板を発見。何かと思ったらマンションだった。名前の通り坂の上に立っている。
なんとか広い道に出てコマツの工場を発見。こいつが行手を阻んでいた様だ。時刻は昼前。自宅からは北北東の方角に居るので帰るには太陽に向かって走れば良い。ここからの帰りは順調だ。朝方は冷え込んだが帰る頃には汗ばむ陽気。

2020.02.20の走行コース
行距離:44.29km

2020-02-12

激坂を下る

週末は雨予想なので走っとこ。お連れさんが居るのでショートコースで、まずは清滝を登る。貧脚のくせに坂があれば登りたくなる。アホは高いところに登りたいのさ。でもアホだからその理由はわからない。清滝を越えて下るとき汗が引いてすっごく寒い。位置エネルギーを無駄に消費している気がしてもったいない。次はゆっくりと消費することにしよう。もう少し頑張ってくろんど池に到着。
バルカン式挨拶で写真を撮る。
春場所の相撲部屋になるという。
くろんど池を後にして枚方大和郡山線に入る。少し登って交野カントリー倶楽部を過ぎるとそこから先は激坂。車もバイクもブイブイ言わせながら登ってくる。こんなことろをランニングで下る人が居たが膝が心配だ。もう少し下ると今度はランドナーで登ってくる人とすれ違う。自分には無理無理。暗峠と同じかそれ以上に勾配がありそう。
少し下った所からは第二京阪と片町線が並行して走る交野平野を見下ろす絶景が広がる。そろりと降って第二京阪沿いを走って帰宅。

2020.02.11の走行コース
行距離:43.35km

2020-02-06

RTCを試す

時間を扱う上で必須なのがRTCです。そういえば使った事なかったなぁ。という事で例によってAmazonでポチって数週間で届きました。送料込みで¥111とウソみたいな価格です。これで儲け出るんやろか。
ブレッドボードにサクッと組み込み。表示は二行のOLEDを使います。
テキトーに拾ってきたスケッチを流し込んで時間表示できました。
右に刺さっているのがDS1302モジュール。CR2032で一年くらいは動作するらしいです、知らんけど。

2020-02-05

千早赤坂の水仙

これは2020.02.05の走行記です。
明日は大阪でも雪がちらつくかもという予報なので、今日のうちに走っておこう。
リビエールから石川CRに入ると向かい風が強くてしんどい。更に横から突風が吹いてハンドルを持っていかれそうになります。怖いよぉ〜。

石川CRの梅が満開です。
千早赤坂のこぢんまりした道の駅に到着。
手作り感満載のピザ窯があります。まだ時間が早いのか残念ながら火が入っていませんでした。
 5万本の水仙が植えられているそうです。今が見頃です。
 逆光で見えませんが楠公六百年祭記念塔だそうです。
建立塔から見ると大阪平野がいい眺めで見渡せます。
今日は近場でいいところが見つかりました。暖かくなったらまた来よう。

2020.02.05の走行コース

行距離:71.21km

2020-02-02

サンダーバード秘密基地 その2

ディアゴスティーニのサンダーバード秘密基地 第2号も買ってしまいました。
創刊号が¥499でTB2号付き、第2号がTB1付きで¥1,099と割安に対し3号以降は¥1,899とグンッとお高くなります。購入はこれまでとします。



主翼は左右が連動して開閉します。

TB1とTB2を並べてみました。このスケールにしては大変よくできています。
1,2号の部品を並べてみました。トレーシーヴィラや格納庫の一部ができます。ジオラマに使えそうですね。

宇治界隈

これは2020.02.02の走行記です。
今日はお連れさんと宇治界隈をブラブラしてきました。
淀川を遡上して宇治を目指します。さくらであい館までは順調に行きますが、その先線路や道路に阻まれて川沿いの道がありません。ようやく堤防に出ると京都競馬場が見えてきました。
練習していました。パドックに出たり入ったり、馬場を駆けたりしています。競馬場って綺麗ですね。賭け事しないので中に入った事ないけど、レースやってない時もみれるんやね。この後も迷いに迷って平等院に到着
紫式部の石像で海外の観光客が次々と写真撮りしています。
赤い橋を2つ渡って
対岸の源氏物語の石像
平等院の中には入らなかったので写真に撮れなかったけど木々の隙間から十円玉が見れました。
昼から晴れる予想なのに全然雲が晴れず寒いまま。さあ帰ろうと思ったけど、太陽が出てないと方向感覚が無く迷いっぱなし。307の標識があったのでそちらに向かうとくつわ池まで延々とダラダラ登りが続きしんどかったあ。
途中まるごとバナナで補給。寒い中90km走ってバテバテで帰宅。寒いと余計に体力奪われます。

2020.02.02の走行コース
行距離:90.90km