2023-02-28

水越峠

2023.02.27

出発時は寒かったけどリビエールに到着した時にはほっかほか。石川CRをまったり走って水越峠を目指す。この頃気温は10℃。上りは暑かったけど、同じ気温でも下りが激サム。奈良側をぐるっと回ってリビまで帰ってきた。昼を過ぎて気温が上がり風もないので暑い。花粉も多いみたいで目が痒くて鼻むず。暖かくなってきたと思ったらいやーな季節になってきた。


走行距離:78.53km
標高:802m
23.02.27走行DATA

2023-02-23

地中戦車ビッグモグラス その6

 発射装置のメカを取り付けた。まだもう少し調整が必要だがこれでなんとか行けそう。

メカの目処が立ったので電気回路の確認。こちらもいつも通りなので大丈夫そう。
追加のドリルと発射装置のモーター駆動と発光回路を作らねば。それとソフトも追記しないとなぁ。だいぶ前のことなのですっかり忘れてしまっているができるだろうか?なんとかせねば。

十三峠

2023.02.22

寒さで出不精になってるけどなんとか出動。けど寒い・・・のでやっぱり十三峠。登ってたら汗かくけど下りで一瞬にして凍える。グリーンロードから朝護孫子寺行ってのどか村からぶどう坂降って帰る。帰って風呂入ったら手足の指先がジンジンして2度追い炊きしてやっと回復。春までもうちょっとの我慢。



走行距離:44.36km
標高:791m
23.02.22走行DATA

2023-02-14

地中戦車ビッグモグラス その5

ミサイルの昇降装置用にギアを組み始めたが(写真上)、これでは上手く昇降できないことが分かった。そこでSG90サーボモーターのケースに入ったギアボックス(写真下)を使う事にした。
しかしこれを入れるには1mm高さが足りない。そこでボディーとシャーシの間に1mmのプラ棒を挟む事にした。
なんかアクセントになってカッコいい。





2023-02-12

十三峠

2023.02.11
最近の走行ではほとんど標高を獲得していない。今回のミッションは1,000mを登ること。午後から用事があるので手っ取り早く十三峠へ。十三峠の標高は約400m、なので3回登れば1,000m達成できそうだ。昨年までの冬は十三峠一本登って帰るパターンが多かった。今年初めて2回登った。3回登れるのか?
一本目:いつも通り
二本目:水飲み地蔵あたりから腰が痛み出し、山頂で足が攣りかける。
三本目:半分くらいから背中が痛く、水飲み地蔵からは肩が痛み出す。
なんとか登りきり1,215m獲得。これが限界か。
祭日ということでたっくさんのサイクリストさん達で賑わってました。

走行距離:45.24km
標高:1,215m
23.02.11走行DATA

地中戦車ビッグモグラス その4

ドリルの製作。
ドリル部品を貼り合わせて整形し塗装しておく。 

先端に回転する軸を固定して根本に歯車を取り付ける。
後に配したモーターで回る様にジョイントする。
お次はミサイル発射装置。
扉がパカっと開いてミサイルが持ち上がり、バネで飛び出す仕掛けだが上手くいくか相当怪しい。



2023-02-03

地中戦車ビッグモグラス その3

 ギアボックス取り付けの目処がついたのでドリルの製作に入る。

まずはメッキ部品をワイドハイターの原液に浸けて剥がしておく。
中心に回転用の軸を通す。
回転軸に歯車を取り付ける。駆動用ギアボックスも接着した。

2023-02-02

吉岡里帆さんおすすめ 中村屋惣菜製作所のコロッケ

山は凍結の心配があるので平地クルクル作戦。淀川CRから桂川CRへ入って嵐山へ。川沿いだけあって50km走って獲得標高が100m届かない。京都の河原にはまだ雪が残っていて寒い。
さて今回の目的は中村屋惣菜製作所の吉岡里帆さんおすすめ コロッケとメンチカツサンド。行列覚悟だったけど行った時は誰もおらず、私が買っている後に並び出した。ラッキー。
河原で頂いたけどどっちもうまーい。
メンチカツサンドが暖かだったらもっと良かったのに。再来決定。

走行距離:98.11km
標高:193m
23.02.01走行DATA