2019-09-11

高度_勾配計を作る

ロードバイク乗りには坂を毛嫌いする筋とその逆、坂とあれば登っちゃう筋があります。私は後者。ところで、登っている最中にこの坂の勾配はどのくらい?とか、何メートル登った?と思うことが良くあります。高価なサイコンなら見れるのでしょうが、残念ながら私のにはついていません。無いなら作る・・・という事で作っちゃいました。
高度は気圧センサと気温から計算します。角度はGセンサを使います。これら全てをフリスクのケースに入れます。


全て配線した様子がこれ。ちょっと汚くなりました。
バッテリを入れたところ。なんとか治りましたが、充電回路までは治らなかったのが少々残念です。なので、充電する時はバッテリを取り外します。

 バッテリを繋ぐと以下が表示されます。

  • 1行目:温度、湿度
  • 2行目:気圧
  • 3行目:高度、傾斜角度
  • 4行目:結露温度、不快指数
自転車に乗ってる時に情報量が多すぎるのと、文字が小さくて見えないのでボタンを押すと高度を傾斜のみを表示する様にしました。4行表示時は角度(°)ですが、2行表示時は勾配(%)で表示する様にしました。
ボタンは上部に三つついています。
中:表示切り替え(4行←→2行)
右:ゼロセット(ボタンを押した時の高度と角度をゼロにセット)
左:表示を実測値に戻す

角度が45°の時に勾配は100%になります。
坂の下の平坦なところで右ボタンを押してゼロにセットした後に登れば、獲得高度が表示されます。
あとは実際に走行してどんな感じか見てみる事にします。しかし九月に入ったというのに暑いのでしばしの間バイクはお休みです。

0 件のコメント: