2015-12-31

ガルパン KV-2 その5

ガルパン KV-2 その5です。
今日は回路を組みました。マイコンにATMEGA328, モータードライバはTA7291, 砲撃音にISD1820を使いました。とりあえず回路の動作確認はできました。ノイズに弱そうなのでもう少しパスコンを入れてみます。その上でもう少しソフトウェアの調整が必要ですが、それはまた後ほど。

シメは十三峠

今年最後はやっぱり十三峠でシメです。ちょいと行ってきました。車は少なく走りやすいですが、サイクリストさんは次々と登ってらっしゃいます。結構抜かれました。水飲み地蔵を過ぎたあたりで後ろから引っ張られる感じがして前に進まず30分ちょっとかかってしまいました。
坂の途中に咲く寒桜。
今年の走行日数は42日で総距離は2500kmでした。来年はもっと走りこむぞ。

15.12.31の走行コース
行距離:30.20km

2015-12-27

十三峠で8,000km

今日から年末年始にかけて9連休です。しっかり遊んだあとは自堕落に過ごすぞ。初日はやっぱり行ってきました、十三峠。昨日に比べて急に冷え込んで最初は寒かったですがすぐにホカホカで少々オーバーヒート気味になりました。30分丁度で汗だく。
頂上で8,000kmを達成しました。3年半で8,000kmは亀並みですが、徐々に一回の走行距離が伸びているので週末乗りとしてはこんなもんか。


15.12.27の走行コース
行距離:30.12km

2015-12-23

ガルパン KV-2 その4

ガルパン KV-2 その4です。
砲身に赤色LEDを埋め込みます。
砲塔上部はメンテナンスできる様に磁石でくっつけて開閉できる様にします。
Arduinoを使ったサーボモーターで砲身を動かすテストです。動きはぎこちないですが、システム上仕方ありません。
組み立て自体はこれで完了です。これから駆動系とCPU周りの回路を組んでいきます。そのあとデバッグが待っているので完成にはまだまだ時間がかかります。

2015-12-20

ガルパン KV-2 その3

ガルパン KV-2 その3です。
リチウムイオンバッテリーを二本積むことにしたおで結構スペースを食ってしまいました。更に音を出すユニットを組み込むつもりなのですが、納まるかなぁ。スピーカーは底面から音が出る様にしました。
砲塔回転用にサーボモーターを取り付けます。
ソフトウェアの目処はついていますが、回路を組んでテストができていません。なんとか年内に簡単な動作テストまではしたいものです。

寒さで体力を奪われる

12月に入ってからも暫く暖かい日が続いていましたが、ここのところ急に冷え込んできました。外気温5℃からのスタートになりました。厚めのジャケットを着ていますが、靴下二枚履きの足先が冷たい。そろそろシューズカバーの出番でしょうか。
石川に出てすぐの吊り橋を渡ります。玉手橋と言うんだそうです。近鉄の駅が近いので人通りが激しいです

グリーンロードを経て近つ飛鳥の里・太子で小休止です。以前来た時にはなかったサイクルラックが設置されています。最近こういうところが多くて嬉しいです。
竹内街道を下って當麻寺に出ました。仁王さんをパチリ。
近くのセブンでドーナツとコーヒーで温まって帰宅しました。
帰って風呂で温まった後に少しウトウトしてしまいました。走った距離は大したことありませんが、寒さで体力を奪われた様です。冬季は気をつけよう。

15.12.19の走行コース
行距離:63.53km

2015-12-06

ガルパン KV-2 その2

ガルパン KV-2 その2です。
動力にはタミヤのミニモーターギアボックスを使います。あちこち削ってなんとか入りそうです。でかい図体を生かして電池はリチウムイオン充電池を二本使います。電池ボックスを燐青銅板とプラ板で作ります。
受信機にはARDUINOを使った光リモコンを使います。下はソフトのデバッグ中の写真です。そこそこの動きができる様になりました。実機が出来上がったら搭載して少し微調整すれば行けるでしょう。
今回は送受信機共に自作です。完成が楽しみ。

2015-12-05

信貴山でバンジー

先週負傷した右指が未だに回復しません。裂傷はほぼ治癒しましたが、打撲の痛さが残っています。特に人差し指が半分しか曲がりません。会社で同僚に言ったら(非破壊検査用の)X線で見ましょうかって言われて半分本気なのに引いてしまいました。とはいえこんな日に走らないという選択肢はありません。人差し指はあまり使わないしね。とりあえず気分を吹っ切って走りに行きます。
走りだしてすぐの工事現場。ゴミ焼却場の様です。重機萌え。
さて最初は冬の定番十三峠から。なんかいつもよりスルスルと登り始めたけど、最後にペースダウンして29分。
冬の峠は風が吹きすさんできついのでちょい休みですぐに降りてフラワーロード経由で信貴山を目指します。まっかっかの紅葉。
橋の上になにやら櫓が組まれています。行ってみるとバンジーでした。飛ぶところを見たかったけど、講習を始めたところでまだまだ飛びそうにありません。

バンジー側から見た寒空。冷えるので早々に退散です。
葡萄坂を下って帰宅して風呂入ってすっきり。

15.12.05の走行コース
行距離:46.61km

2015-11-29

スポークで負傷

やってしまいました。今朝は走りに行こうか迷ったんですがとりあえず準備して家を出ました。少し走ったところでフロントフォークにゴミを見つけて取り除こうとして指をスポークでゴリゴリやっちゃいました。打撲だけかと思ったけど念のためにグローブ(寒くて冬用をはめていてよかった)を脱いだら血がだら〜っと流れてきます。用心のために持っていた傷テープで応急処置をして今日はここでUターン。走ってる時にそんなことすんなよ・・・って自分が馬鹿でした。反省。

15.11.29の走行コース
行距離:15.80

2015-11-23

ガルパン KV-2 始めました

流行りのガルパン物を作ります。重戦車KV-2です。
これを選んだ理由はガルパンということもあるけどズバリ、元モーターライズだったという事です。重戦車という事で図体がでかく単二電池が二本入るようになっていました。これだとラジコンの臓物を入れるのも楽チンでしょう。金型はタミヤでPLATZにOEMでしょうか。箱はプラウダ高校になっています。
中身はあっさりしています。内箱や組み立て説明図もガルパン仕様になっています。
動力はタミヤのミニモーターギアボックスを使います。ちょうどいいサイズです。固定にちょっと苦労しそうですが、なんとか入るでしょう。モーターにはノイズ除去のために0.1uF程度のコンデンサを抱かせておきます。
フロントホイルの軸はプラ製ですが、履帯の引っ張り強度によるたわみが心配なので3mmの真鍮線に取り替えました。
ラジコンメカはATMEGAとIRを使った自前を検討中です。送受信はうまくいってるんですが、モータードライバがうまく動かなく苦戦中。ドライバ変えようかなぁ。

2015-11-21

グリーンロードから竹内街道

暫く走れていませんでしたが、今朝は天気も良く走るにはもってこいのお天気です。走り出しこそウィンドブレーカーを着ていましたが4Kmほど走ったところで脱いじゃいました。グリーンロードでは相変わらずもがいて太子の道の駅に到着。顔ハメ看板がありました。
竹内街道を通って奈良へ。当麻の道の駅で小休止してすぐに帰路につきます。下の写真は二上山。
花園近くで見た看板。”車とバイクの事故を見た方は・・・”というのは良く見るけど”車と電柱”ってどうよ。

今日は軽めに70Km走っておしまい。

15.11.21の走行コース
行距離:69.81km

2015-11-08

マットジャイロ 完成

マットジャイロ 完成です。
やっと出来上がりました。ペラは動力なしですが風を当てると回ります。



ゼンマイで走行し、怪獣を倒します。
空を飛びます。
ゼンマイで空を飛ぶにはトルクが足りません。送風機でペラを回そうとしましたが、うまく回ってませんねぇ。

2015-11-03

マットジャイロ その7

マットジャイロ その7です。
デカールを貼りました。劣化が進んでいてかなりの時間水に浸けないと剥がれてくれませんでした。ところどころ割れちゃいましたが、なんとか繕って完了。
後ろのペラを差し込むとうまく回ってくれません。もうちょい削って磨きます。

十三峠で凍える

今日は軽めに一本行っときます。
久しぶりの十三峠です。最近調子いいのでなんとか30分を切って29分でした。まだまだやなぁ。
下りは案の定凍えて帰りました。


15.11.03の走行コース
行距離:30.18km

2015-11-01

マットジャイロ その6

マットジャイロ その6です。
パイロットを乗せます。フィギュアは雑貨屋でこれだけひとまとめで買った中から選びます。
座位の二体を選択。
はめ込んでみます。簡単ですが雰囲気は出ました。

2015-10-31

金剛山下りで凍える寒さ

今朝はすごく寒くて出発前に何度もファッションショーをやってしまいました。レッグウォーマーを履くか履かないかで悩んだ末(一度は履いた)履かずに出たらやっぱり寒くて近所を一周して履きに戻るという始末。それでもすぐには暖まらずリビエールまで寒かった。石川に入って30km/hペースで走ってようやく暖まってきたところで、さあて今日はどこまで行こうか。これだけ寒くなってくると金剛山も登り納めが近いと思い、自然と千早赤阪村へ向かいます。
途中ではみかんや柿がたわわになって実りの秋です。


山の上は10℃と寒い。この写真を撮ってる間に追い抜かれた右下に写っているおじさんは電動アシストです。なかなか追いつけずに見逃してしまった。
日当たりの良い場所は紅葉が進んでいます。
ロープウェイ乗り場に着く頃には体はホカホカです。ちょっと休んで下り始めると急激に冷え込みます。ウィンドブレーカーだけじゃ足りません。風を切らない様にゆっくりと下ります。
千早赤阪村の棚田へ行ってみました。稲刈りが終わって綺麗に刈り取られています。
コスモス畑ではいっぱい咲き乱れていました。綺麗だ。

帰りも気温があまり上がらないので出来るだけクルクル回して体が冷えない様にしました。でも帰ってお風呂に浸かったら、湯温が一気に下がったのでした。

15.10.31の走行コース
行距離:92.04km

2015-10-25

マットジャイロ その5

マットジャイロ その5です。
全体にシルバーを噴いてペラを黄色に塗って今日はここまで。
毎週末秋晴れで自転車に乗る時間が多くプラモを作る時間が足りません。もっと休み欲しいよ。

2015-10-24

水越峠から明日香村

秋晴れが続きます。先週は平地をクルクル回して楽したので、今日は強度を上げて行こうと思います。グリーンロードから水越峠に行こうと思います。近所の建設現場でクレーンが5基建っています。建機萌え〜。
それはさて置き、グリーンロードを目指します。気持ち良く石川を遡上・・・あれ?グリーンロード行き過ぎちゃった。戻るのは主義じゃないので水越峠に直行します。途中でガンガン追い抜かれますが気にしません。なんとか登頂。
少し下った所に祈りの滝があります。マイナスイオンを浴びて元気復活。
下ってそのまま帰ろうと思ったけど、なんとなく東に足が向きます。ずーっと行くとならクルであっち明日香村のマークが出てきました。ずんずん行きますがそのうちならクルの看板が疎らでどっち行ったらいいか分からなくなってきます。太陽が出ていればどっち向きに進んでいるか分かるんですが、天気予報では晴れなのになぜか雲がかかっています。どっち向いて走ってんだ?それでもなんとか明日香村に近づいてます。
案山子祭り。
飛鳥駅に到着です。ここまで来たら満足、帰ります。
Google mapで帰り道を検索しようと思ったらiPhoneの電池が切れそうです。家に帰るにはなんとでもなりそうですが、やっぱりiPhoneが無いと不便(不安)です。コンビニでバッテリを買ってなんとか復活。手痛い出費になりました。なんとか知った道に出て無事帰宅。

15.10.24の走行コース
行距離:105.46km