
ところで、今回作って一番苦労したところはタンクの走行ギアです。ギア比を稼ぐ為にウォームを使ったんですが、間隔を詰めすぎて噛みこんでしまいました。各ギアは固定しちゃった後ですから、どうしたかというと・・・ウォームギアをしこしこと削りました。わずかづつ削ってはテストの繰り返しでした。なんとかほぼスムースに回る様になったけど、時々ぎくしゃくしてる時があるのはかんべんして。
おぢや Lab.のおぢやです。 オヤジの実験室をモジっておぢや Lab.・・・安直なタイトルです。 プラモデル製作記と自転車の事を書いてます。 プラモデルはスケールモデルも作りますが、動かないモデルを改造して可動モデルにしちゃいます。