ロシアのトラック その2です。仮組状態です。この後色を塗ってから最終組み付けします。

ここまで結構すんなりと組み立てできました。Made in Ukraineという事で心配でしたが、スライド金型を使っていて結構いい出来です。ただパーツナンバーが金型に入っていないので、いちいち説明書を見て部品を探すのが面倒でした。しかし最後に泥よけを付けるんですが、これが左右合わせて4つ必要なのに、2つしか入って無いのはなぜ?
最初ラジコン化を考えましたが、ステアリングのメカニズムを入れる場所が無くて諦めました。コロ走行しますが。お盆休みに完成の予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿