スタートレック USSエンタープライズ D型艦製作記最終回です。デカールを貼って完成です。ちっこいデカールがいっぱいついていて苦労しました。どこに貼っていいかわかんないし。天井から吊り下げて艦内照明をONにしてパチリ。おや?第二船体のおしりになにかついてるぞ。

正体はここから↓。ミドリから出ていた初代エンタープライズは、ゼンマイで走る他、空中を飛んだそうです。これが欲しくてたまらんかったけど、ん万円もするんじゃ買えないし・・・ってことで、作っちまいました。初代エンプラの適当なサイズが無かったのでD型艦を使用します。まずは水中モーターを両面テープで貼り付けて実験してみます。うまく飛行できてますね。
第二船体の後ろに小型のモーターを埋め込んでプロペラを取り付けてあります。電池は軽くする為に単4一本です。この他に艦内証明用のボタン電池2個も積んでいます。3個のナスかんを使って釣り糸で吊り下げます。

それでは航行中のD型エンタープライズです。どうですか、自画自賛ですが上手くできたでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿