おぢや Lab.のおぢやです。 オヤジの実験室をモジっておぢや Lab.・・・安直なタイトルです。 プラモデル製作記と自転車の事を書いてます。 プラモデルはスケールモデルも作りますが、動かないモデルを改造して可動モデルにしちゃいます。
2021-03-26
やっちまった
2021-03-20
2021-03-18
CV-22B オスプレイ その5
ローターの回転にリニアサーボを使う事を目論んで取り付けてみたが、ストロークが足りずに断念。おまけに取り付け確認中に瞬着が流れ込んでダメにしてしまった。結局マイクロサーボを使うことにした。ちょっと窮屈だけどなんとか収まった。
2021-03-16
新コース開拓
2021.03.16の走行記
マンネリ化しつつある走行ルートを新規開拓したい今日この頃。
まずは前回開拓した榜示峠からせめて行く。短い緩急を繰り返すので飽きが来ない。木陰が続き、車も来ないので暑くなったらマイブームになりそう。くろんど池を大外に回り細い道を上っていく。笠上神社にたどり着く。
榜示峠と笠神神社はよかったが、その後が続かない。次回もまた新コース開拓を目指そう。
021.03.16の走行コース
走行距離:48.61km
2021-03-11
榜示峠
2021.03.10の走行記
最近自転車関係のYouTubeを見ていて山太のんびりライドを贔屓にさせてもらっている。行動範囲が近くて、マンネリ化したコース開発にすご参考になる。さて今回は最近アップされた榜示峠に行ってみることにした。第二京阪をいつもの逆打ちして河内磐船へ。上り入り口はちょっとややこしいがGoofleマップを見れば大丈夫。榜示峠の距離は2kmちょいと短め。十三峠の様に急坂がずっと続くのではなく緩急が付いてて休みながら行けるので登りやすい。麓の住宅街が一番きつかったかも。
2021.03.10の走行コース
走行距離:46.29km
2021-03-04
CV-22B オスプレイ その4
2021-02-26
なんてったって十三峠
2021.02.25の走行記
今日も十三峠に来てしまった。毎回同じでは脳がなので、いつもとは違う写真。
2021.02.25の走行コース
走行距離:46.29km