2021-02-26

なんてったって十三峠

2021.02.25の走行記
今日も十三峠に来てしまった。毎回同じでは脳がなので、いつもとは違う写真。

いい天気なので奈良側に降りる。いつもならフラワーロードを南下するところを今日は北上する。
生駒のアンテナ群
ぐるっと左巻きに回って清滝峠を降って帰宅。距離があると思ったけど結構近かった。暖かいのでもうちょっと走ってもよかったと思った今日この頃。

2021.02.25の走行コース
行距離:46.29km

CV-22B オスプレイ その3

 ローターを回転させる機構を製作中。左右のエンジンをφ3のプラ棒で繋げた。翼は上向きに反っているので自在継ぎ手が必要かと思ったが、プラ棒のしなりでなんとかいけそう。

これを動かす動力を探していたが、普通のサーボモーターでは大きすぎてちょっときつい。定番のSG90は論外。手持ちのマイクロサーボがギリギリ入りそうだが、もっと小さい物を探していたらAmazonでリニアサーボを発見。中国発送で、到着は3月初旬との予定が予想外に早く到着。
大きい順に定番のSG90、マイクロサーボ、リニアサーボ。これなら翼に入りそう。
制御方法は普通のサーボと同じ。ここでは50〜120度を指定して、行きはゆっくり、帰りはMaxで動かしてみた。これで組み込んでいくことにしよう。

2021-02-21

グリーンロード

2021.02.20の走行記
今年初めて十三峠から抜け出して少し足を伸ばしてきた。石川CRからグリーンロードに入って竹内街道を経由して當麻へ抜けるコース。風が強くてしんどかった。やっぱり十三峠にしとくんだったと思った今日この頃。


道の駅の梅(なんか映り込んじゃった)

2021.02.20の走行コース
行距離:61.50km

2021-02-14

CV-22B オスプレイ その2

作り始めて一ヶ月近く経つが、製作は遅々として進んでいない。
ローターを回す為にモーターを仕込んだが、最初に用意した振動モーター(写真下)ではトルクが足りなかった。代わりにトイドローン用のモーターを使うことにした。ローターからの軸径はφ3のプラ棒を削ってφ2.5にした。軸受は□5のプラ棒にφ3の穴を空けて作成。軸とモーターは中心軸が少しくらいぶれても良い様にφ1のスプリングで結合した。

次にエンジンを回転させる機構を組もうと思ったが、なかなかどうして手強そう。駆動にサーボモーターを使おうと思うが、どうにも収まりが悪い。もっと小型のサーボモーターが無いか探っている今日この頃。

2021-02-11

やっぱり十三峠

2021.02.10の走行記
寒くなってからは十三峠が続いているので、暖かくなる今日こそは少し遠出しようと思い出かけたが

結局来てしまった十三峠。但し、今日こそこれで終わる訳にはいかないと思い立ち、フラワーロードから信貴山を経由して葡萄坂下りまで少し足を伸ばした。
葡萄坂から大阪平野を見下ろす絶景。いい天気。次こそ近所界隈を抜け出そうと思う今日この頃。

2021.02.10の走行コース
行距離:44.60km

2021-02-05

今日も十三峠

今日も冬の定番十三峠へ。
いつも通る恩地川で重機が沈んでいた。上流では救出の為に川を堰き止める工事をやっていた。ずっと川底が見えてる浅い川だと思ってたこんな深いところがあったのか。引き上げるの大変だわ。

十三峠ではあちこちで工事をやっている。登りの途中で止められて足つき一回。

スピンバイクでトレーニングしているおかげか、少し楽に登れるようになったかも。トレーニングは休まず続けようと思った今日この頃。

2021.02.05の走行コース
行距離:28.79km