2021-01-31

日曜の十三峠

明日から雨模様なので今日も行っとく、十三峠。いつもよりかなり沢山の坂バカさんでいっぱい。なんでだろう?って日曜やん。曜日感覚がほとんどなくなっている今日この頃。

2021.01.31の走行コース
行距離:29.10km

2021-01-29

葡萄坂

行き先を決めずに走り出した。この陽気で花園では梅が咲き出した。

さて、どこへ行こうか考えて走っている間に、リビエール手前のセブンまで来てしまった。見上げると葡萄坂。
葡萄坂は苦手だ。道は広いが、交通量が多く、大型ダンプも結構通っている。ゆっくりフラフラ登っている脇を大きなトラックが通り抜けると怖いものだ。なんとか葡萄坂を登りきってのどか村へ向かう。
のどか村は休演日。羊がのんびりと草を喰んでいた。次に向かうは信貴山。
途中に大門ダム公園を見つけたので行ってみる。
ダムサイトまで行けるとは知らなかった。この後、フラワーロード経由の十三峠を経て帰宅。

ところで、この時期、マスクをしているとメガネが曇って前が見えなくなる。走っている時はいいが、信号などで止まった時、曇り止め塗っていても曇って仕方がなかった。以前からsoft99の曇り止めがいいという評判を聞いていたが、どこの通販見てもずーっと売り切れ。諦めていたが、近所のコーナンで発見したので買ってみた。

結果はバッリチ。インナーレンズの内側だけしか塗らなかったので、表面がうっすら曇ったが全く支障なし。今度は表裏塗っていこう。こうして少しずつ快適になっていく今日この頃。

2021.01.28の走行コース
行距離:43km

2021-01-22

十三峠をギア何枚残して登れるかやってみた

2021.01.22の走行記
今日も冬の定番十三峠へ行ってきた。いつもほぼ最初から最後まで全部のギアを使ってるが、体重を少し落として軽くなったので、
ギア何枚残して登れるかチャレンジした。前半は5枚残して走り出すが、回転が上がらずいつもより遅い。それでもそのまま1/3を登った。中盤は2枚使って残り3枚で行く。これもかなりきついが止まることはない。残り1/3で2枚使って登り切った。結局一枚残して登ることができた。

しかし水飲み地蔵あたりから腰が痛くなって結構辛かった。タイムもいつもに比べ遅いので、重いギアを踏むより軽いギアで登った方が、早くて楽だという結論に達した。もっとでっかいギアが欲しくなった今日この頃。
帰りにKOGさんに寄ってブレーキを見てもらったらパッドがすり減っていたので交換。リアのパッド交換は2回目だが、フロントはまだ大丈夫だそうだ。もっと前ブレーキを使うようにしなければいかんな。

2021.01.22の走行コース
行距離:33.25m

2021-01-19

CV-22B オスプレイ その1

積みプラを出したりしまったり何度も繰り返した後、今回はハセガワの1/72 CV-22B 'OSPLAY U.S.AIR FORCE'を作ることにした。出来上がりが大きいので、しまって置くところを先に準備して製作を開始した。

この飛行形態を是非再現したい。
さて、飛行機プラモは可動にしたくても飛ばすことはできない。せめてローターだけでも回そうと思う。
エンジン内に収めるモーターは、振動モーターを使う。錘はあらかじめ外しておく。
できればエンジンを水平から垂直に可変させたいと思っているが、できるかどうか・・・それはお楽しみに。

2021-01-12

初めてのガンプラ ハイゴッグを作る 完成

初めてのガンプラ ハイゴッグが完成した。
細かい塗り分けをした後、うす〜くウオッシングしただけ。

思いのほかカッコイイ
お約束のモノアイ点灯
モノアイの電源はコイン電池で、磁石を近づけるとONする様にした。
バックショットもカッコイイ
ハンドミサイル発射!
水中ジェットパックをつけた
前から見ると微妙
さて、初めてのガンプラ製作は楽しかったけどまた作ろうという気にはならなかった。元々このハイゴッグも、モーターを仕込んで水中を実際に走らせたかったのだが、推進装置の妙案が浮かばなかったのでそのまま作ったという訳。小型の推進装置ができたら取り付けたいと思う今日この頃。さて次は何を作ろうか。




2021-01-06

初めてのガンプラ ハイゴッグを作る その3

塗膜の厚さだけ勘合がきつくなってパチ組できないかと思ったが、思い切って力づくで嵌めればなんとかなる事に気づいた。そうなりゃあとは早い。
上半身組み立て完了
下半身も完了。
全体を組み合わせてみた。水中の状態はオレンジのパーツに組み替えて表現する。この後、細かいところを塗っていく。週末にかけて寒波が来るので巣篭もり決定、完成間近。

2021-01-04

初めてのガンプラ ハイゴッグを作る その2

モビルスーツといえばモノアイが象徴的だ。という事でお約束通りモノアイを光らせる。
透明部品の裏側に赤色LEDを挿入
ボディーにCR2032が入る穴を開けて電池受けを仕込んでおく
リーフスイッチを背中に仕込んで磁石を近づけると点灯する様にする。

塗装の後はパチ組できると思っていたが、塗膜の厚み分で勘合がキツくなり、ハマらない事が解った。勘合するダボはいちいち塗膜を剥がしてやる必要があって面倒だ。この先どれだけ塗装を剥がす必要があるのだろう。削りかすだらけになりながらも組み立ては進む。


2021-01-02

十三峠は坂バカで賑わってます

2021.01.02の走行記
今年の走行は十三峠からスタート。十三峠はローディーさんで賑わっている。なんと坂バカの多いことよ。どんどん追い抜いていってくれ。じいさんはゆっくりまったり登ります。

スピンバイクの効果が出ている様で、タイムこそ34分と伸びないが、楽に登れた。冬場はスピンバイクでトレーニングしようと思う。夏は・・・その時考えよう。

2021.01.02
の走行コース
行距離:29.23m