体力筋力回復の為にほぼ毎日体幹トレーニングとスピンバイクをやっている。少しづつ戻ってきているので今回は少しだけ坂道を走ってみた。グリーンロードから竹内街道を登ってへ當麻寺へ行くコース。やはり竹内街道の登りはきつかった。奈良側の下りはいつもに比べてかなりゆっくりと降ってきた。二度と転倒したくないから。
21.12.23の走行コース
走行距離:約61.97km
おぢや Lab.のおぢやです。 オヤジの実験室をモジっておぢや Lab.・・・安直なタイトルです。 プラモデル製作記と自転車の事を書いてます。 プラモデルはスケールモデルも作りますが、動かないモデルを改造して可動モデルにしちゃいます。
左腕を骨折してから腕の痛みが取れず、体調も崩してずーっと走れてなかった。ようやくマシになってきたし、暖かいので思い切って走ってみた。相変わらず腕の痛みはあるが、思ったほどでもなかった。但しフロントのシフトが辛い。痛む左をかばって右に力が入るので、復路は右腕も辛くなって帰宅時には両腕パンパン。
あまり無理をせず石川CRから滝谷不動行って60Kmちょいの走行。長期間ロードに乗ってなかったので調子は出なかったけど、リハビリライドとしてはこのくらいから始めてよかった。21.12.09の走行コース
走行距離:64.66km
アトミック アストロボート完成。
フルドライブすると過電流でシャットダウンしたので75%に落としたが、それではトルクが不足していたので87.5%に再度修正した。天井には自動的に色が変わるLEDを埋め込んだ。
配線をして動作を確認。フルドライブすると過電流でバッテリがシャットダウンする様なので、最大ドライブを7割にとどめる様にスケッチを修正した。
組み立てとメンテナンスを考えて本体上部を前後にぶった切り、ハッチを切り抜いた。
ずっと以前からお店で見る度に買おうかどうしようか迷っていたアストロボートを、ついに買ってしまった。あまり人気が無いのかプレミア価格はついておらず、格安で購入できた。
色を塗った後に臓物を配線して入れ込んだ。
頭脳M5Atom Lite, モータードライバDRV8833, DC 5V up converter, 150mAh Lipoが余裕で入った。音は出ないが砲火用のLEDを砲塔に組み込んだ。操作はPS3コントローラを使う。M5Atom Liteを入れたので後方の重量が増して前のめりになる事がなくなった。それでも前方に重心が来て、ストップした時にいい具合にカクンとつんのめり、コミカルな動きになった。やっぱり整形色では残念なので、ガルパン カバさんチーム Ⅲ突を参考にダークイエローとモンザレッドの二色に塗り分けた。
動力はタミヤのミニモーター薄型ギアボックスを使うことにする。
筐体内に納まらないので、ボディー下部をくり抜いた。ゴムキャタピラは劣化して切れてしまうのが難点。ジェットモグラとシャドーモービルのキャタピラが切れていたので修復してみた。
シューズドクターという靴底補修剤を、劣化したゴムキャタに塗りたくる。ベトベトで塗りにくいが、ビニール手袋をして直接手で刷り込んでいく。切れたところは補修剤を厚めに盛っておく。これで24時間置いておくといい具合に固まってくれるはずだ。今度から古いプラモを作る時は最初から塗りたくっておこうと思うのだが、いつも忘れてしまう。次こそは・・・ウルトラホーク1号完成。
部品数も少なくパチ組なので形はすぐに出来上がる。今回は説明書通りに作っただけで、色は塗っていない。色分けはデカールで表現しているので、大きさの割りにデカールの種類が多い。Rも沢山あるのでマークソフター、マークフィットを多用して一日掛でなんとか仕上げた。病み上がりの体には結構辛い作業だった。
仮組みをして再度動作チェックをした。