おぢや Lab.のおぢやです。 オヤジの実験室をモジっておぢや Lab.・・・安直なタイトルです。 プラモデル製作記と自転車の事を書いてます。 プラモデルはスケールモデルも作りますが、動かないモデルを改造して可動モデルにしちゃいます。
2020-07-30
2020-07-29
2020-07-25
チャーチル架橋戦車 その2
チャーチル架橋戦車の続き。戦車部分は古い金型をそのまま使っている様で、甚だ出来が良くない。しかし追加された橋の成形部品はそこそこのレベルでサクサクと組める。しかし、戦車に橋の部品を接着する際に位置合わせが不明な点があり一苦労した。結局針直したり、削ったりした所も多い。部品はそう多くはなく、組み立てはすぐに完了した。
2020-07-22
チャーチル架橋戦車 その1
メカメカしい物が好みで、動くところは全部動かしたいと思うのだがままならない今日この頃。
以前から架橋戦車はどうやって橋をかけるのか興味があったが、その構造は写真を見ても分からないことが多い。できればその動作を再現してみたい。まずはとっかかりとして1/76のプラモを作ってみようとAIRFIXのチャーチル架橋戦車を予約してはや一年以上経つが、待てど暮らせど発売にならない。発売予定日近くになると延期になるを繰り返してもうすっかり忘れていたが、最近覗いてみたら発売されているではないか。早速ポチって翌日着弾、が暫く眠っていた。ようやく箱を開けて組み立て開始。今回は構造確認だけなので可動可はしない予定。
2020-07-16
メカナムホイール その3
以前メカナムホイールをBLINKで操作したが、これがめっちゃ操作しづらかった。これをなんとか簡単に操作できる様にできないか探っていたところ、PS3コントローラをArduinoで読み取る記事を見つけた。よしっ、これでなんとかできると思ってPS3コントローラをAliExpressで発注したのが4月。ところが荷物が行方不明のまま2ヶ月経っても届かない。安物買いはほどほどにしとこう。Amazonで注文し直して翌日到着。
以下、接続までの手順メモ
1. 以下のスケッチを書き込んでESP32のBluetoothのMac Addressを調べる。
void setup(void) {
void setup(void) {
Serial.begin(115200);
Serial.println("-----------------------------");
uint8_t btmac[6];
esp_read_mac(btmac, ESP_MAC_BT);
Serial.printf("[Bluetooth] Mac Address = %02X:%02X:%02X:%02X:%02X:%02X\r\n", btmac[0], btmac[1], btmac[2], btmac[3], btmac[4], btmac[5]);
}
void loop() {
}
2. PS3のコントローラに、下記のソフト(windows用)を使ってMac Addressを記憶させる。
3. PS3コントローラ用のライブラリ(以下)を追加。
2020-07-06
ヘルメットにウインカーを搭載してみた その4
以前ヘルメットに取り付けるウインカーをFBに投稿したら反響が多かったので、メルカリで販売すべく少量作って4台を出品したところ、その日のうちに3台売れた。
以前紹介した物はフルカラーで大型(φ83mm)約80gあったが、今回は赤単色で小型(Φ68mm、厚み約2cm)軽量(約40g)化した。
車からの視認性が如何程かは検証していないが、集団で走る時の先頭者がこれを付けていると曲がり時にわかりやすい。それとトンネル入った時に後方から目立って危険防止になる。
もし好評なら改良して更に作ろうと思う今日この頃。
登録:
投稿 (Atom)