2019-10-31

ディープ・スペース・ステーションK-7 完成

ディープ・スペース・ステーションK-7 完成です。

 天井から吊ってみました。各部光ります。電話線で吊って同時に電源も供給しています。
エンタープライズもついています。
本物は円盤下部は光りませんが、デスクをボーッと照らすためにつけてあります。
暗くなったら、また写真を撮ってみます。

2019-10-30

金剛山ロープウェイ

これは10/8の走行記です。
天気も体調も良いのでちょっと距離のある金剛山へ向かいます。出発時は寒くてウェアのチョイスを間違ったかと思いましたが、リビエールに着く頃には陽が上がって少し暖かくなりました。
どんどん走ってロープウェイまであと4キロまで来ました。
ロープウェイ駅まで来ました。今日は点検の為に運休していましたが、平日でも結構車がとまっています。この時期の山登りもいいですね。
金剛山は寒いと思ってましたが、思いの外気温は高めです。それでも下りは冷えるのでウィンドブレーカーを着込みます。帰りは千早赤坂村の棚田に寄って行きます。刈り取りが済んで藁がきれいに並べられています。
まだ刈り取りの済んでいないところもあります。向こうにPLの塔が見えます。
更に降って瀧谷不動尊前を通って帰ります。催事で通行止めになっていた様ですが、駐車場に入る手前でおじさんが手招きして自転車を誘導してくれました。でも本当は自転車も通行止めだった様です。向こう側に降りた時に看板見て気付きましたがもう遅い。
お年寄りですごく賑わっています。少しの間住んだことのある地蔵通りを思い出しました。

19.10.28の走行コース
行距離:93.06km

2019-10-27

ディープ・スペース・ステーションK-7その4

ディープ・スペース・ステーションK-7その4です。
各部組み立てて白サフを噴きました。
全体を薄い青色で仕上げました。思ったよりかなり青いのでやり直します。
白サフを噴き直して、薄〜い青色で塗装、各部を塗り分けてデカールを貼リます。仕上げに艶消しクリアを噴いて完成。写真では白いですが実際はもう少し青っぽいです。
LED仕込んでありますがソフトをもう少しいぢったら紹介します。

2019-10-23

穂谷のコスモスは七分咲き

今朝はそれほど冷え込むことは無かったので七部タイツと夏ロングジャージで出かけます。暫く走るとうっすらと汗ばむくらいです。今日は清滝を越えてくろんど池方面に向かいます。清滝はだらだらと2.5kmの上りが続きます。こちらもダラダラと20分かけて登りました。くろんど池手前も上りですがこちらは短いので楽勝?。
くろんど池を越えて穂谷のコスモスの様子を見に行きます。小ぶりのひまわりの先にコスモスが咲いています。
ちょっと早かった様で七分咲きといった所でしょうか。
穂谷という地名の通り谷にあるのですが、周りの山が削られて開けていきます。こうやってどんどん平地になっていくのでしょうか。

19.10.23の走行コース
行距離:50.30km

2019-10-20

ディープ・スペース・ステーションK-7その3

ディープ・スペース・ステーションK-7その3です。
配線をしました。上にあるのがArduino Nano, 右がLEDドライバのLTC3202, 左がFETスイッチ, 下がIR受光器です。
リモコンで点灯をコントロールできる様にしています。動作検査では送信機の電源スイッチを入れずにテストして動かないと悩みましたが、あとはすんなり。さて、これから上部円盤を貼り付けて磨きます。

2019-10-17

ディープ・スペース・ステーションK-7 その2

ディープ・スペース・ステーションK-7その2です。随分間が空いてしまいましたが、チョコチョコと製作は続けています。
全ての円盤部の上下にLEDを埋め込みました。下部のLEDは設定にないのですが思うところがあって取り付けてあります。
外も内も全て遮光の為にシルバーを噴いておきます。
円盤の先端にもRGBのLEDを埋め込んであります。
繋げるとでかい。
配線がいっぱいあって邪魔くさい。
配線の束が大きくなるのを極力避けたいのでAWG32の寄り線を買って来ました。ワイヤーストリッパーがAWG30までなのですが無理やり使いました。なんとかなるものです。
各部接着して乾くのを待っているところです。

十三峠を越えてコスモスを見に

朝は"肌寒い"から"寒い"に季節がぐんっと進みウェア選びに悩みます。一旦、夏ロングジャージを着たものの、ベランダに出てやっぱりロングジャージに着替え、下にはレッグカバーを履きます。ちょっと暑いかなと思いましたが、日中もあまり気温が上がらず今日はこれで正解。
さていつもの十三峠をいつもの遅速で登頂。
今日はこのまま帰らず奈良を散策します。やって来たのは法起寺。ここは毎年コスモスがいっぱい咲くのですが、今年はまばら。枯れたのがあると思えば蕾も沢山、そもそも苗数が少ない様です。
次にやって来たのが中宮寺跡史跡。先日の台風で結構なぎ倒されています。
最後に藤ノ木古墳です。ここは更にまばら。
いつもの年は何処もいっぱいに咲き乱れるコスモスが見れたのですが、今年はどこへ行ってもまばら。
法隆寺では小学生の遠足の団体です。

子供の頃、遠足で寺社に行っても面白くもなんとも無かったなぁ。今も変わらずか。

19.10.16の走行コース
行距離:65.14km

2019-10-10

自転車爆弾

急に季節が進み朝はかなり肌寒いです。走り始て体が温まってくるとちょうどいい感じ。今日は平地をクルクル作戦です。まずは淀川を遡上します。平地はいいけど向かい風がきついです。帰りは追い風と言い聞かせて頑張って走り通して桂川と宇治川との合流点まできました。
桂川沿いに入って嵐山まで18kmです。
渡月橋まできました。
外国人の観光客が多いです。先日黒門市場を通りがかったんですが、そこでは中華系が多かったんですが、嵐山は比較的欧米率が高そうです。自転車をレンタルして楽しんでいる方も多く見かけます。
近くのファミマで休憩
補給していると自転車に乗った外国人カップルが近づいてきました。男性はどうやらレンタルしたママチャリのタイヤ空気圧が低いのを気にしている様です。触ってみると少し低めですが大丈夫だと言ってあげました。もう一人の女性の方は英語が通じてないと思ったのかスマホを取り出して翻訳ソフトにかけて画面を見せて来ました。画面には
『自転車爆弾どこですか?』
暫く固まった後 "pump"と"bomb"を誤変換している事に気付きました。ポンプは持ってますがバルブが合わないので残念ですがお助けできず。変換バルブ持ってればよかった。この後ファミマで空気入れのあるところを教えてもらった様です。
帰りは追い風で楽ぅーに帰れました。
ひらパーが見えてくるとあと20キロくらい。
嵐山往復でちょうど100kmは平地をクルクル作戦で楽勝でした。

19.10.09の走行コース
行距離:101.52km

2019-10-06

紀見峠

10月5日の走行記です。今日は久しぶりにお連れさんと出かけます。朝の天気は少し曇っている程度で涼しいです。南海の廃線跡を通ると少し肌寒いくらいです。和歌山との県境まで来ました。

陽が出てないと寒いです。下りはウィンドブレーカーを着込みました。そろそろ夏服じゃ辛い季節なんですね。
帰り道、サイコンの表示が12:54を示してそのままハング。時間も速度もわからん状態になってます。家に帰って電池変えたら元どおりになったけど、LOW BATT表示出てたかなぁ?

19.10.05の走行コース
行距離:92km

2019-10-03

バッテリがパンパン

MacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013)を使っていますが、最近建て付けが悪いなあと思っていて、良く見ると膨らんでました。裏蓋のビスを回してみるとパカっと音がして外れました。
Appleのサービスに問い合わせたところ、サービス終了対象で交換部品も無いので修理不可という事でした。中をみるとバッテリがパンパンです。
そこでAmazonでバッテリを買って自分で交換しました。バッテリは粘着テープで貼り付いていて剥がすのに苦労しました。交換後はこんなにスッキリ。
交換前後の写真を比較すると明らかですね。こんなになるまで良く使ってたものだ。これで少し寿命が延びました。iOSアップデートの対象外になるまで使うぞ。

2019-10-01

ディープ・スペース・ステーションK-7を作る

ディープ・スペース・ステーションK-7を作ります。スタートレックのトリブルの回に出てくる宇宙ステーションです。後にDS9にも出てきます。DS9も一回見たいなぁ。
amtの古〜いキットです。バリ、ヒケが盛大にあります。嵌合もダメダメなので削ったり、埋めたりが大変そうです。今回はこれに照明を埋め込みます。
部品は大まかにこんな感じです。
一番大きい円盤の内側に印字されていました。珍しいですね。光漏れ対策の為に塗装したら消えちゃいますが。
窓を開口して光らせるためにランダムにマスキングします。この作業細かいので結構肩が疲れる。
この後下地塗装ですが、明日から雨の様でちょっと乾きが気になります。