2018-12-24

フォルクスワーゲン マイクロバスを作る

フォルクスワーゲン タイプ2 マイクロバス(1963)を作ります。これまで戦車ばっかり作ってましたが、これは自分が乗りたい車と言う事で製作することにしました。車を作るのは初めてです。戦車と違って車はピカピカに仕上げるのが通例です。綺麗にできるかなぁ。
前輪から組み立て始めます。ステアリングが結構がたつくのでなんとかしないとダメです。真鍮線でロッドを作り直すかなぁ。
次は駆動輪の組み込みが難題です。ギア比はどうすればいいんですかぁ?

2018-12-16

木津サイから淀川

またまたひと月ぶりの走行になります。すっかり冬になってしまって極寒です。今日もお連れさんが一人居ます。まずは清滝峠であったまります。初心者のお連れさんも難なくクリア。ここからTOJ京都コースを目指します。山岳賞のポイントでパチリ。
TOJコースを途中で離脱して木津サイに向かいます。流れ橋で一休み。前回来た時は流れちゃってる橋でしたが修復されてます。
木津川を下って桜出会い館まで来ました。ここで食料を仕入れて腹ごしらえをします。もうちょっとちゃんと食事ができるといいんですが。あったかうどんが食べれたらなぁ。
休憩しちゃうとなんだか根が生えそうです。なんとか立ち上がって走り出します。ここからは淀川沿いを下って帰るだけ。

18.12.16の走行コース
行距離:82km

2018-11-25

十三峠三たび

4回目走行のお連れさんと十三峠へ行ってきました。若いだけあってやっぱり強い。初めてとあっておやぢの後をゆっくりついてきましたが、水呑地蔵で先に行けと言うとあっという間に見えなくなりました。山頂で合流した時には汗だくでハァハァ言ってましたが。
フラワーロード経由で信貴山へ。紅葉祭りでいつもより沢山の人出です。
この後のどか村から葡萄坂を下る予定が、道を間違って青谷方面に出て随分遠回りしました。だんだん気温が上がって暖かかったのに、昼過ぎには雲が出て気温が下がってきました。寒さにやられて午後はダウンしてました。

18.11.23の走行コース
行距離:48km

2018-11-10

十三峠ふたたび

ポケモンGOの沼から抜け出せません。抜け出すつもりもありませんが。毎週の様に週末になるとイベントがあって忙しいです。今日も午後からイベントなのですが、バイクにも乗りたいので十三峠一本行っときます。
頂上の駐車場横の紅葉はしっかり紅葉しています。
 寒桜も咲いています。
十三峠は今頃の時期が一番良さそうです。暑くてオーバーヒートすることもなく、下りで凍えることもないので。
さあ、昼からはポケゴーのイベントだ。

18.11.10の走行コース
行距離:32.28km

2018-10-14

十三峠でランナーに抜き去られる

秋本番、コスモスを見に行こうと思ってたんですが、未開花の情報があったのでコース変更して十三峠へ行ってきました。20°を下回って峠越えにはベストの気温です。ランニングの方もいらっしゃいます。スタート時の割と緩やかなところでランナーさんを追い抜きます。ところが少し先の急坂になったところですぐにランナーさんに抜かれてしまいます。どんどん先に行かれてやがて見えなくなっちゃいました。やっぱり平均時速8kmじゃ遅すぎます。
頂上で暫く休んでフラワーロード経由で信貴山へ行きます。バンジーは一時的なものかと思ってたんですが常設なんですね。結構流行ってるみたいです。
この後葡萄坂を下って今日は早めの帰宅。

18.10.13の走行コース
行距離:45.77km

2018-10-09

お連れさん二人と千早赤阪村の棚田へ

毎週末台風が来てなかなか走れませんでしたが、10月にしては暑いくらいの日になり走ってきました。今日は新しいお供が増えて三人での走行です。そろそろ稲刈りの季節なので千早赤阪村の棚田へ行ってみることにしました。
初心者二人を連れて走るのですが、皆さん若いので体力的にははるかに上です。平地や下りこそ負けませんが、登りになるとてきめんで、すぐに置いてかれます。

いやしかし、お供を引き連れて走るのは難しいです。どんなスピードで走ったらいいのか、いつ休憩をすればいいのかさっぱりわかりません。今日は補給に失敗して、リビエールに着いた頃には足が売り切れてしました。気を使って疲れるけど、皆で走行するのは楽しいです。今回はほぼ全行程先頭を走りましたが、今度は誰か前につかせて引っ張ってもらいましょう。

18.10.08の走行コース
行距離:73.67km

2018-09-30

歩く!! ミヤマクワガタ 完成です

新種のクワガタ虫発見!!
そのまま作っても面白くないので重機型クワガタ虫にしてみました。





2018-09-24

歩く!! ミヤマクワガタを作る

歩く!! ミヤマクワガタを作ります。
先日まんだらけで仕入れたもので、ゼンマイでキバを動かして歩きます。
製造は96年です。これを新しいと感じるのはサンダーバード全盛期を知ってるからでしょうか。
はめ込み式で部品は少ないので組み立てはすぐに完了します。サフを噴いただけで塗装は未だですが、窓に吸盤で貼ってみたら逆光で本物みたいです。
動画は塗装してからアップします。

2018-09-17

ジェットビートル 動画です

ジェットビートルの動画を撮りました。
緩やかな流れに逆らって遡上していますが、この後逆らえきれずに流されてしまいます。

2018-09-16

ジェットビートル 回路図とスケッチ

ジェットビートル 回路図とスケッチを置いときます。
///
/// beatle
/// 6ch HC-05 BT serial receiver
///

#include
int ND0 = 0;      //serial data 0 L_UD
int ND1 = 0;      //serial data 1 L_LR
int ND2 = 0;      //serial data 2 R_LR
int ND3 = 0;      //serial data 3 R_UD
int ND4 = 0;      //serial data 4 LSW
int ND5 = 0;      //serial data 5 RSW
int PWML = 0;     //左速度
float SPD = 1;    //走行スピード係数
int CENTER = 90;  //ステアリングトリム
int ROT;          //ステアリングサーボ
float k = 0.27;   //ステアリング角度範囲計数
Servo servo09;   //サーボの名称を設定

void setup() {
  pinMode(3, OUTPUT);     //L正転(490Hz)
  pinMode(5, OUTPUT);     //L反転(977Hz)
  servo09.attach( 9);     //サーボ割り当て
  servo09.write(CENTER);  //センター初期位置
  Serial.begin(115200);  // HC05 serial speed
  Serial.write(65);      //'A'
}

void loop() {
  //バッファ領域に7個以上のデータがあるとき
  if (Serial.available() > 6 ) {
    if (Serial.read() == 63 ) { //'?'
      ND0 = Serial.read(); //L_UD //L_UD
      ND1 = Serial.read(); //R_UD //L_LR
      ND2 = Serial.read(); //L_LR //R_LR
      ND3 = Serial.read(); //R_LR //R_UD
      ND4 = Serial.read(); //LSW
      ND5 = Serial.read(); //RSW

      // ND0をPWML, ND1をPWMRに割り当て
      // NDxのセンターを90度としてPWM出力
      // 112〜144を不感帯とする。

      // 5:L正転、3:L反転
      if (ND0 > 144 ) {
        PWML = (ND0 - 128) * SPD ; //128以上はマイナス128してSPD倍に
        analogWrite(3, PWML)     ; //L正転
        analogWrite(5, 0   )     ;
      }
      else if  (ND0 < 112 ) {
        PWML = (127 - ND0) * SPD ; //128未満は反転してSPD倍に
        analogWrite(3, 0   )     ;
        analogWrite(5, PWML)     ; //L反転
      }
      else {
        PWML = 0;
        analogWrite(3, 0)        ; //L stop
        analogWrite(5, 0)        ; //L stop
      }

      // ステアリングサーボ
      //if (ND2 > 128 ) {
      //  ROT = CENTER + (ND2 - 128) * k ;
      //}
      //else if (ND2 < 128 ) {
      //  ROT = CENTER + (ND2 - 128) * k ;
      //}
      ROT = CENTER + (127 - ND2) * k ;
      servo09.write(ROT);

      // 2.50V(128 7Fh)Aボタン判定
      if (ND5 > 108 && ND5 < 148 ) {
        SPD = 1 ; // normal speed
        //} else {
      }
      // 3.33V(170 AAh)Bボタン判定
      if (ND5 > 150 && ND5 < 190 ) {
        SPD = 2 ; // double speed
        //} else {
      }

      Serial.write(65);//合図用のデータ'A'を送る
    }

  }
}

ジェットビートル 完成

ジェットビートル 完成です。
完成写真を貼っときます。後ほど近所の小川で動画を撮ってアップします。




2018-09-15

ジェットビートル その3

ジェットビートル その3です。
シルバーの缶スプレーを噴いた後にマスキングをして上から赤を噴きます。
 マスキングテープを剥いだら綺麗に出来上がりました。シールになったマークを貼りました。
完成写真は後ほど

2018-09-09

ジェットビートル その2

ジェットビートルその2です。
防水処理に苦労しました。透明プラ板をクラフトボンドで貼り貼りして囲っています。
塗装前に動作テストです。まあまあ上手く走ってくれます。
バッテリはビニール袋に入れたんですが、少し浸水していました。もうちょっと防水を考えます。パワースイッチはオミットかなぁ。

2018-09-04

ジェットビートルを作る

ウルトラマンの科特隊メカ ジェットビートルを作ります。一月ほど前に作り始めましたがアップするのを忘れてました。
キットはスペースビークルですがジェットビートルとして作ります。
当たり前ですが飛びません。その代わり水上を走る様にします。元はゼンマイ走行ですが、モーターでスクリューを回します。写真はオイル溜まりです。
無理やりですが舵を取り付けます。
ゼンマイの穴はパテ埋めしておきます。
内臓を詰め込んで
透明プラ板で囲って防水します。これが邪魔臭い。
動作チェックは終わってますが、防水処理と塗装が待っています。涼しくなる前に遊べるようにしたいです。

2018-08-25

2回目の初心者に坂道でちぎられる

先日ロードデビューした若者と2回目の走行に行ってきました。コースは先週と同じグリーンロード。道の駅近つ飛鳥の里太子から竹内街道に入る所の温度計、先週は21℃で走りやすかったけど、今日は31℃。汗だくでユーックリと登ります。ここで初心者2回目走行の若者に置いてかれます。さすが20以上若い人にはパワーで負けます。まだテクニックで優ってるのでなんとか優位を保っていますが、すぐに抜かれることでしょう。
 道の駅が新しくなっています。私はいつものシソソフト。新しいメニューに¥1,000のソフトがあります。2〜3人用とあります。いつかは挑戦してみたい。

18.08.25の走行コース
行距離:68.05km

2018-08-19

グリーンロード

久しぶりにエアコンをつけないで良く眠れました。涼しい朝です。まだまだ体が鈍っているので軽めのコースを選択します。リビエールまでユーックリと流して石川CRに入ります。先日の雨で所々に砂が上がっていますが、乾いてるので大丈夫。グリーンロードに向かいます。道の駅から竹内街道に入った所にある温度計は21度を示しています。オーバーヒートすることなく登頂すると下りは寒いくらいです。
いつものセブンで休憩です。まさかホットを選択するとは思いませんでした。 

18.08.18の走行コース
行距離:63.63km

2018-08-14

2ヶ月ぶりの走行で暑さにやられる

会社の若いのが自転車を買ったので付き合って走ってきました。手の病もあったが暑さにかこつけて2ヶ月も走ってませんでした。初心者相手にリハビリの気分で行ったのですが、暑さにやられました。淀川をボチボチと枚方まで行ってUターンして毛馬のこうもんまで戻ってきました。日差しが強く橋の下に来る毎に休憩します。大河に入ると木陰が続いていい気持ちです。途中で水陸両用車が水から上がってくるのところを見れました。
ハス池のほとりで記念撮影。
帰宅したらマンションのエレベーターが点検中で止まってました。すぐにシャワーしたいのになぁ。仕方ないので動き出すまで後半時間ほど近所をポタポタしてきました。

18.08.13の走行コース
行距離:55km

2018-07-06

河合商会タイガー1

手にできものができて生検の為にメスを入れました。
三針縫って暫くは自転車に乗れません。すごい雨でどうせ乗れませんが。プラモ作りも不自由なので凝ったことはできず。こんな時は積みプラから簡単なものを探します。見つけたのが河合商会のタイガー1、ゼンマイで走ります。
走るといってもご覧の通りコロ走行です。 
パチパチとはめ込んで完成。塗装無し。簡単すぎて時間潰しにもならず。
裏からゼンマイを巻きます。
床に置いたとたんにコロが回っておしまい。決して押してるのではありません。

2018-06-03

ポータブルオシロスコープ

ちょっと前に買ったオシロスコープは便利なんですが、電源ラインが煩わしいのが唯一の欠点でした。そこでバッテリー駆動にしました。拾ってきたリチウムイオン電池NI昇圧回路と充電回路を繋いでプラケースに入れて本体の後ろに両面テープで貼り付けました。
これで本当のポータブルオシロの完成です。

ループトンネル

今回は河内長野にあるループトンネルを目指します。地図ではこんなところですが。
奥河内くろまろの郷近く花の文化園を左に見て南下、南花台へ登って加賀田から山間部へ入ります。結構山間部まで民家があって渓流沿いを登って行くのが気持ちいいです。少し寂しくなって左天見駅4.8kmの看板を見て更に登ります。ここからは民家もなくどんどん寂しくなります。アスファルトも苔むして滑りやすく、ちょっとは人通りが無いと不安になります。だいぶ登ったところで対向車がやってきて少し安心。山頂に見えたのは短いトンネル。この後この上を通ります。
地図ではトンネル一つですが、曲がったトンネルがもう一つ。
ループトンネルは林道では珍しいそうですが、なんのことはないところでした。この後は下り基調でブレーキが熱くなります。途中の八幡神社で小休憩。
大きな御神木があります。
のどかな風景。
ちびっこ老人憩いの広場
にしては異様な遊具
コースとしては涼しくていい感じなんですが、ちょっと道が荒れているのと人通りが少なく寂しいのが欠点のコースでした。

18.06.03の走行コース
行距離:92.72km