2016-07-31

体力が落ちています

ちょっと怪我をした為に暫く走れていませんでした。ひとつきぶりに走りに出かけます。目的地は金剛山。朝のうちはまだ涼しくて快適ですが、千早赤阪村に到着した頃には気温がぐんぐん上がってすでにばて気味です。これはたまらんと思って行き先を短く水越峠に切り替えます。トンネルまで来ましたが、ここでグロッキー。
峠は諦めてUターンすることにします。下りは涼しく快適です。ですが、下界に降りてくるとやはり暑くてダメ。熱中症の手前と判断して、ゆーっくりと帰ることにします。
恩地川沿いの銀座に寄って行きます。
しばらく乗ってなかったので暑さにも慣れずにすぐにばててしまいました。これからまだまだ暑くなるというのに・・・体力つけなければ。

16.08.30の走行コース
行距離:78.16km

2016-07-24

ルノーB1bis(カモさんチーム)その14

ルノーB1bis(カモさんチーム)その14です。
電源逆差しで壊してしまったデコデコの代わりが届いたので交換しました。逆挿し対策にDiodeを入れました。しかし動作テストしたら直ぐにフリーズしてしまいます。探ったところ、逆挿し対策で入れたDiodeで電圧降下を起こしていました。入力に470uFの電解コンデンサを追加してなんとか対策できました。バッテリ容量が大きければこうはならないんですが。不具合を見つけ出すまでに半日かかってしまいましたが、オシロスコープがあったらこんなの直ぐに解ったのに。オシロ欲しいなぁ。

右側面にはBTモジュールが入っています。
中身はぎっしりです。
完成まであと少し。

2016-07-18

戦艦長門を作る 完成

戦艦長門サクッと完成です。
艦底を塗るためにマスキングします。
甲板は筆塗りです。
アンテナ線はご愛嬌。
後部甲板が盛り上がっているのは操舵機構を入れるため。
操舵機構に苦労しました。何せ後部先端が狭くて可動部品を入れるのに苦労しました。そのために可動範囲が狭くて、ほとんど曲がりません。今後の課題とします。

2016-07-17

戦艦長門を作る その1

壊れたB1bisの受信器様のデコデコの代わりが届くまで夏の風物水物を作ります。今回は戦艦長門です。トイ飛行機のラジコンメカがあったのでこれを搭載します。
 動力用モーターを取り付けて舵も取り付けます。舵取り範囲が少ないのが気に入りませんがスペースがないので仕方ありません。
舵取り装置が出っ張ってしまいました。
仕方ないので甲板をかさ上げしました。
送信機は単三六本で電池が沢山必要です。代わりに9V電池が繋がる様にしました。
ところで、近所のセブンでこんな自転車(フレームにセブンイレブンと書いてある)を見つけました。これで配達するのでしょうか?

2016-07-10

ルノーB1bis(カモさんチーム)その13

ルノーB1bis(カモさんチーム)その13です。
受信回路を一枚の基板に組み込みます。半日かかって結線をして一息入れて確認を終えて電池を接続したら・・・煙がモクモク。やっちまいました。電池逆接続です。ATMEGAや音声ICは入れてないので壊れていません。デコデコ交換すればいけると思います。
デコデコのストックが無いので発注し直しです。中国から国際郵便で送ってくるので
到着まで2週間かかります。逆接続保護入れときゃよかったぁ。今度入れよーっと。

2016-07-03

ルノーB1bis(カモさんチーム)その12

ルノーB1bis(カモさんチーム)その12です。
砲塔回転装置を作りました。まずはサーボモーターを連続回転する様に改造します。改造の仕方はネットに色々載ってるのでそちらを参照。砲塔側にクラウンギア、サーボモーターの出力にピニオンギアを取り付けます。クラウンギアとピニオンギアがうまくかみ合う様に現物あわせで固定します。
受信側のソフトに砲塔回転を追加して動かしてみました。なかなかいい感じです。
さて、あとは臓物をボディーに組み込みます。ああ邪魔くせぇ。

ゆっくり登るヒルクライムトレーニング

先週は雨で走れなかった上に出張続きで体はダルダルです。今日は珍しく行き先を水越峠と決めてかかっています。ですが、朝から既に暑い。しかし決めたからには行きます。峠の手前で女性ライダーに抜かれ、マウンテンバイク軍団に抜かれそれでもゆーっくりと登り切ります。サイスポにゆっくり登るヒルクライムトレーニングが載っていましたが、言われなくても率先して実践しています。てゆーか、ゆっくりしか登れません。とにかく頂上の水場に到着して、冷たい水で顔を洗ってちょびっと復活。

奈良側に降りてこれまたゆーっくりと帰還です。とにかく暑くてバテバテでした。

16.07.02の走行コース
行距離:83.81km