2016-05-29

ルノーB1bis(カモさんチーム)その9

ルノーB1bis(カモさんチーム)その9です。
クレオスの127番を全体に噴きました。デカールを貼ってクリアを噴いておきます。ガルパンの戦車はあまり汚すと雰囲気を損なうので基本色だけでもいい味を出しています。





汚しは後からボチボチやっていきます。それより内臓を作らないと。今回から赤外線を卒業してBluetoothを使用します。これからまず送信機を作っていきます。完成までまだまだ遠い道のりです。

ルノーB1bis(カモさんチーム)その8

ルノーB1bis(カモさんチーム)その8です。
もう一度サフを噴いて履帯をはめて仮組みしました。
 とりあえず組み立てはこれでOK。後は塗装です。その前にデカールを作っておきます。ガイアノーツのおうちdeデカールを使ってみます。
結構邪魔くさいです。鏡面印刷してその上からのり剤を貼り付けて裏紙を剥がします。外周を切り取ってプラモに貼り付けます。上から水をつけてスライドさせると印刷した模様が転写されています。言葉で書くとややこしいですが、やってみるともっとややこしいです。
準備完了して塗装を始めました。塗装済み写真はこの後で。

2016-05-28

十三峠〜フラワーロード〜信貴山

貯金は好きだけど、お金を使って減るのは悲しい。坂を登るのは苦しいけど貯金と思えば楽しい。下りは貯めた位置エネルギーを使っちゃうので悲しい。往路の理想は平地と登りだけで、復路はずっと緩やかな下り坂であって欲しい。
なんて考えながら今日も十三峠を目指します。大竹七には大勢の方がいらっしゃいます。お先に失礼、これから皆さんに抜かれるけど。蒸し暑さを感じながら31分で登頂。頂上から見た下界は霞んでます。PM2.5かな?
 フラワーロードから信貴山へいきます。やっぱり霞んでいます。
雨がポツポツと降ってきたので葡萄坂を下って帰宅の途につきます。花園で見つけたお花畑。
 この時期に秋桜?
確か秋にも咲いていたからやっぱりコスモスか?
さて、早く帰ってガルパンDVDでも観るとするか。
16.05.28の走行コース
行距離:46.80km

2016-05-22

ルノーB1bis(カモさんチーム)その7

ルノーB1bis(カモさんチーム)その7です。
砲塔にLEDを埋めるのを忘れて後から無理やり入れ込みました。そして、各部部品を組み付け完了。細かいパーツがあるとアニメでは描くのに大変なんでしょうか?ガルパン仕様では色々省略されているので不要な部品が多くその為の取り付け穴を埋めていきます。部位ごとにサフを噴きました。

 仮組してみました。

2016-05-21

峠を二つ半

今日はコース開拓の為に法隆寺を目的地とします。さて、法隆寺に行くには生駒を超えなければなりません。最近行ってない十三峠越えで行くことにします。さて登り始めてすぐに暑くなってきましたが、まだ大丈夫です。これ以上暑くなるとオーバーヒートしてしまいそうです。ようやっと31分かけて登りきりました。
 峠を越えてフラワーロードから信貴畑方面から平群へ下ります。登りは嫌いという人が多いですが、私は下りが嫌い。だって、降ったら登らなきゃならないじゃないですか。寒いし。
竜田川駅付近から東に折れて上を目指します。十三峠の半分くらいの標高の小山をぐるっと回り込みます。山頂付近はのどかな田園が続きます。
 イノシシも出る様です。
 斑鳩神社に出ました。
ちょっと先に立派な当て物が見えます。
 法隆寺正門に着きました。
 中は改装中の様です。
 サクッと見て帰路につきます。たった川にかかる赤い橋。
この後、今日三つ目の峠 信貴山を目指しますが、激坂に途中でギブ。山郷側に下りて大和川沿いを下って柏原を経て帰宅です。今日の峠越えは3つ半でした。

16.05.21の走行コース
行距離:63.65km

2016-05-15

ルノーB1bis(カモさんチーム1)その6

ルノーB1bis(カモさんチーム1)その6です。
説明書には履帯は塗装しないと書いてありますが構わずダークアイアンで塗っておきます。ちゃんと稼動しますよ。
 横っ腹にメンテナンス用にハッチの穴を開けます。蓋はマグネットで取り外しできる様にします。ここからバッテリーにアクセスする予定です。
 ボディーとシャーシもマグネットでくっつく様にします。
電装品はAmazonで注文しました。今までは秋月で買ってたんですが、Amazonで破格の値段で買えることに気づいてそっちに切り替え。ただし中国からの郵送なので届くまでに2週間くらいかかります。来週あたり届くかなぁ。

2016-05-14

金剛山はヒンヤリ

今日も天気が良くて気温がぐんぐん上がる予想。今年初めてショートパンツの出番です。
今日は金剛山へ行きます。標高が上がるにつれ少し肌寒くなります。強度の上がる坂にはもってこいの季節です。なんとなく登ってたらトンネル到着。
 後は下るだけ。下りはやっぱり肌寒い。下りきったところで北を目指します。
 途中いつものセブンでいつものメニューで休憩。
百キロ走ってもウチに帰ってからぐったりしてないのは体調が良い証拠。この調子で体力をつけていこう。

16.05.14の走行コース
行距離:104.87km

2016-05-08

ルノーB1bis(カモさんチーム)その6

ルノーB1bis(カモさんチーム)その6です。
ドライブスプロケットを取り付けました。これでようやく駆動系が出来上がりました。
画面下にある基板は送受信BTモジュールです。これを使って操作する予定です。ただいまソフトウェアテスト中。

2016-05-05

ルノーB1bis(カモさんチーム)その5

ルノーB1bis(カモさんチーム)その5です。
連休中は自転車と買い物とたまったビデオ鑑賞で終わりです。明日からまた仕事です。プラモ関係で買ったのはこれだけ。ガルパンのラベルがついたABS接着剤です。まあ使わないと思いますが。
プラモもちゃんと作っています。ギアボックスをシャーシに取り付けました。 履帯の張りを調節する為に前後にスライドする様になっています。
ボディーをはめてみました。いろいろ干渉する部分をカットしちゃってるので穴があいてしまっているところがあります。これからそれを埋めていきます。
さて、そろそろ送信機も作っておかないとなぁ。今回はブルートゥースで飛ばす予定です。上手くいかなければ手持ちのトイラジから移植します。

ツアーオブJAPAN京都ステージ

連休最後の休みも走りに行ってきました。明日から仕事なのでちょい緩めです。
清滝を登って163を進みます。いつも道路沿いに高山かきもちという看板が気になっていたのでちょっと探してみます。生憎今日は休みでしたが、駐車場も広く結構賑わいそうなところです。今度車で来てみよう。
精華町方面を目指すとTOUR OF JAPAN 京都ステージという幟を発見。
iPhoneで検索してみるとこの辺りがコースになっている模様。 ルートラボがあったので走ってみました。 のどかな田園風景の中を走る17kmの周回コースです。とりあえず一周して今日は帰ります。
田原台付近で見つけた猫バスとトトロ。お店?お宅?
清滝を下る途中で9万キロを突破。4年で9万キロってたいしたことないそうですが、週末のみのライダーにとってはなかなかの走行距離なんじゃないでしょうか。 
16.05.05の走行コース
行距離:61.55m

2016-05-03

グリーンロードでトレーニング

今日は午後から風が強まりそうだったので、早々に出発します。と言っても7時半ですが。いつもの恩智川沿いでodd materが8並び・・・にはなりませんでしたが。
 石川CRからグリーンロードに入ります。今日はサイスポのトレーニング指南を読んで意識して走ってみます。いつもと違った筋肉を使っている様で、若干ですが楽に早く走れた気がします。
石川CRを通って帰ります。恒例の鯉のぼり。
この後、大和川に着くまでずーっと後ろに付かれて意識しながらのペダリングだったのでかなり疲れました。おかげでかなりの距離30km/hをキープして走ることができました。しかし帰ったらぐったり。

16.05.03の走行コース
行距離:69.73km

2016-05-02

初めての和歌山県 〜紀見峠〜

GW三日目、青空の下石川CRは沢山のサイクリストさんが走ってらっしゃいます。グリーンロードや金剛山に向かうとみられる集団に沢山会いました。私は行ったことのない峠に挑戦します。石川CRをひた走り富田林駅までやってきました。ここから高野街道に入ります。富田林駅近くに残る古い街並み。
 人・自転車道が続きますが、あまり舗装状態は良くないです。標高が上がると八重桜が散った後が続きます。もう少し早く来ればよかった。
トンネル入り口までやってきました。下の写真は解りにくいですがトンネル入り口の看板。
 ダラダラと登って行きます。途中で出会った橋の名は名無二号機。
 自転車で初めて和歌山県突入です。
 あまり労せず山頂の紀見峠まできました。

どんどん下って橋本市街へ入ります。ここからは24号線を北上して帰途につきます。
奈良県に入って五条まで来たところで不思議なものを発見。帰って調べたら五新線という廃線跡でした。
 

今日もマスクをして行ったんですが、途中で暑くなって外したらもうちょっとで帰り着くてところで鼻水が止まらなくなってしまいました。かなりマシにはなったとは言えまだまだ気を抜けない花粉情報でした。

16.05.01の走行コース
行距離:115.33m