2015-08-30

イプシロンロケット その2

イプシロンロケット その2です。
衛星と2段、3段ロケットを透明フェアリングに納めました。
1段目にフェアリングを繋ぐと完成です。透明と不透明のパーツを選択できる様に接着はしません。
これから後ろに見える発射台を作っていきます。

2015-08-29

三年ちょいで7,000km

秋雨前線が近ずくぐずついたお天気の中、久しぶりに淀川を走ってきました。
枚方宿を見学しますが、まだ朝早くてどこも開いてません。
ヒラパーにも行ってみました。こちらも開園前で誰も居ません。
淀川左岸を下って閉鎖中の貨物線の橋、通称赤橋まできました。ここらで雲行きが怪しくなってきたので帰る事にします。
しかし、途中で降られてしまいました。自宅のちょっと手前でオドメーターが7,000kmを指します。三年ちょいで7,000だとまだまだですね。


15.08.29の走行コース
行距離:44.77km

2015-08-23

イプシロンロケット その1

宇宙もの続きという事でイプシロンロケットを作ります。
人工衛星ひさきから作り始めます。細かいパーツを塗り分けながら組み立てます。
ひさきが組み上がりました。
細かく塗り分けしてもどうせ本体に入ったら見えなくなっちゃうじゃん・・・と思ってたらロケット先端はクリアパーツが付いていました。これで苦労が報われる。がしかし、下手くそな塗装が見えちゃう。

2.5倍速い

昨夜はエアコン無しで寝ることができました。日が出ても爽やかな風が吹いて過ごし易いです。昨日は一日中雨が降りそうでしたが、今日はカラッと晴れ上がっています。ちょこっと走るには都合の良い十三峠行ってきました。最初はクルクル回って調子良かったんですが、水飲み地蔵あたりで失速。少し超えたところで、後ろからハッハッという息遣いと共にギアチェンジして加速したローディーさんに追い抜かれました。もうちょっとでゴールってところでも一人女性ライダーさんに抜かれました。このお二方が話しているのを聞くと十三分台で登頂されている様子。2.5倍速いよ。
この後、フラワーロード経由でどっか行こうと思ってたんですが、なんだか体力が続きそうにないのでそのまままっすぐ帰宅。なんだか最近ずーっと怠いんですけど、夏バテかなぁ。

15.08.23の走行コース
行距離:30.27km

2015-08-14

ローカル線撮り鉄の後ぐったり

短い夏休みですが天気があまりよくありません。暑いのも困るが、ゲリラ豪雨はもっとこわい。天気予報では午後から晴れ間も出そうですが、朝方の空は雲で覆われています。リビエールに来る頃には少し青空も見えていますが。

青谷地区を抜けてローカル線沿いを走ります。
撮り鉄
峠という地名のところまで来ました。
この後三郷に抜けて平群を通って北上します。途中でなんだか気分が悪くなりゆーっくりとしたペースでしか進めません。久しぶりに不整脈が出ている模様。だましだまし163まで帰って来ました。

厚い雲の合間から青空も見えますが、この後もすっきりと晴れませんでした。何にもめげない強い体が欲しいです。

15.08.14の走行コース
行距離:58.28km

2015-08-13

2001年宇宙の旅・オリオン号 完成

2001年宇宙の旅・オリオン号 その14回で完成です。
写真をクリックすると大きくなります。作品も雑だけど、写真も上手く無いなぁ。フォトブース欲しいなぁ。
船内をライトアップしていますが、写真だと中が良く分かりません。
かろうじてシートのがあるが解る程度。目視だと見えるんですが、窓透明部品の凸凹を磨いておけば良かった。
エンジンは赤っぽく光らせました。
さて、次は何を作ろうか。

2015-08-12

早朝十三峠からの出勤

今日から短い夏休みのスタート・・・のはずが、トラブルで出勤する羽目になってしまいました。ですが、今夜から暫く雨模様が続くらしいので早朝から走りに行ってきました。太陽が生駒山から顔を出す頃に大竹七に到着。すると降ってきた方がUターンしてすぐに登って行きます。私が降る時にはまた上がってこられたのでいったい何本往復されるのでしょう?さて、こちらは相変わらずダラダラと31分かけて登頂です。ヒーヒー言って登ってこられる方と少し話しをして下山。
家に帰ってシャワーを浴びて一息ついたところで出勤です。はぁ。

15.08.12の走行コース
行距離:30.09km

2015-08-09

2001年宇宙の旅・オリオン号 その13

2001年宇宙の旅・オリオン号 その13です。
デカールを貼りました。このキットはオリジナルのパンナムデカールが付いていました。後期のキットは版権の関係でパンナムは付いていません。ラッキーです。右の部分だけ使います。
いい感じにできました。もうちょっとで完成です。

2015-08-08

金剛山で涼んだ後豪雨

連日の猛暑で日中外を出歩くのは危険です。なので今朝は4時に起きて日の出前の5時には出発と思ってたんですが、起きたのは5時前。出発は6時ちょい前ですっかり日の出時刻を回ってしまいました。昨日の熱気がそのまま残って29℃あります。それでも日中に比べるとまだまだ走りやすいです。
サイクル橋を渡って南下します。
千早赤阪村に入って辛くなった時に棚田の看板を発見、行ってみる事に。短い超激坂を登った先に中学校。校舎の間を抜けて登るとそこに棚田が広がっています。これは見応えがあります。四季折々のこの風景を見ておきたいです。
目の保養の後は又々登りです。途中の道路の温度は26℃。確かに下界に比べて山中は涼しいです。
ロープウェイ乗り場まで来ました。沢山のローディーさんが次々と登ってらっしゃいました。この後、奈良側に降りたかったけどそうすると車の多いところをずーっと走って帰らなければならないので、ここでUターンする事にします。
魚釣り楽しいそう。
下りの途中で警察に止められました。安全運転指導だそうです。こんな事するより右側走る自転車を指導してくれって言っときました。ブレーキ無しや、ヘッドホンしながら自転車で事故るのは自業自得だけど、右側走ってくる自転車は大変危ないです。真面目に左を走る自転車にとっては大変迷惑極まりない。なんとかこれをメインに取り締まって欲しいものです。
さて、下り途中で楠公産湯の井戸を発見。アプローチに怪しげな案山子っぽい何かが・・・これって楠公さん?
階段を降りるとありました。
井戸っていうから深いのかと持ったら水たまりにちょろちょろと水が流れ込んでいます。
さて早く帰らないと気温がどんどん上がって危険です。しかし昼近くになって顔が火照ってもうたまらんのでコンビニでガリガリ君休憩です。熱中症予防にはガリガリ君が超オススメ。
昼前にはなんとか帰りつく事ができました。やれやれ。
ところで3時を過ぎる頃から薄暗くなって4時頃には大雨になりました。こんなのに捕まらなくてヨカッタぁ。更に雷がすごい事に。ピカっと光ったと思ったらすぐにバリバリと言う音にびっくり。こりゃ近くに落ちたなと思ったら、マンションの水が出なくなってました。いつもはお風呂の残り水を溜めておくんですが、今日はたまたま落としてしまっています。これじゃトイレにも行けない。幸い一時間ほどで雨が上がったので近くのイオンに行って排泄。目と鼻の先にイオンがあって良かったよ。結局断水は7時くらいまで続いた後無事復旧。蛇口をひねったら水がでる環境に感謝したしだいです。


15.08.08の走行コース
行距離:93.64km

2015-08-02

2001年宇宙の旅・オリオン号 その12

2001年宇宙の旅・オリオン号 その12です。
カラフルなオリオン号にホワイトを噴いて落ち着かせます。白だと隠蔽力が足りないので白サフをまず噴いて落ち着かせます。その上から光沢ホワイトを噴きました。
スタンドを作成しました。台座はMacのマウスの入れ物です。内側からシルバーを噴いてあります。

さあ、もう一踏ん張り。夏休みには完成しそうです。

水越帰りガリガリ君に助けられる

朝から既に29℃、予想では37℃まで上がる予想です。日焼け止めクリームをベットリ塗っていざ出発。走っている間は風が当たってまだ過ごし易いです。車通りを避け、川沿いの影が多いところを選んで走ります。恩地川沿いで積算6666km到達。ちょうど三年でこの距離はまだまだですね。
リビエールから石川経由でグリーンロードに入ります。登りはアスファルトの照り返しでたまらん暑さです。それを下りで冷やします。夏場はひんやりとする極楽トンネル。
途中で一休み。遠くにPLの塔が見えますが、視界が悪く写真に写っていません。
水越峠の水場で一休み。冷たくて気持ちイイ!。
降ってしばらく走るとひまわり畑。夏です。
當麻の道の駅にて揚げパンで補給。
紫蘇ソフトでクールダウン。
もう少し走りたかったけど、昼を回ってかなり暑くなっているのでこのまま帰る事にします。リビエールから恩地川に入る頃に少し気分が悪くなって、たぶん熱中症寸前。iPhoneでコンビニを探して行ってみると閉店しちゃってる。も一度探してようやくクールダウンできました。店内をウロウロして水買って再出発も、少し走るとまた気分が悪くなります。5kmも走らずに次のコンビニに避難します。ここでガリガリ君で体内からクールダウンしてようやく復活。なんとか帰宅できました。コンビニがあちこちにあってよかったぁ。ガリガリ君に助けられた。

頭からかける為に持って行ったボトルの水が暑くなっていました。帰宅後測ってみると37.8℃。こんな時外に出たらあかんで。

今日は夜になっても外気温は下がらず、見通しも悪いまま。月は赤く
PLの花火は薄い。


15.08.01の走行コース
行距離:87.32km