スカイシップ1 その6です。
合わせ目すごい事になっていたので、パテ祭りです。盛って乾かして削っての繰り返しでした。まあ、だいたいのところでよしとして、塗装しました。先端部をブルーに塗った後、マスキングして全体をシルバーで塗って行きます。とりあえず、全体を塗ったところで、タイヤをタイヤブラックで塗っておきます。やっぱり年内に完成しませんでした。今年はここまで。
本体は完成間近ですが、付属のサンダーバード1号、2号、6号がまた手つかずです。ちっこいのでじゃまくさいなぁ。
おぢや Lab.のおぢやです。 オヤジの実験室をモジっておぢや Lab.・・・安直なタイトルです。 プラモデル製作記と自転車の事を書いてます。 プラモデルはスケールモデルも作りますが、動かないモデルを改造して可動モデルにしちゃいます。
2012-12-31
締めは十三峠
昨日はめちゃくちゃ雨が降る中、IKEAへ行ってきました。得に何か目的があるでもなく、ぶらっと見て回って昼ご飯を食べて帰ってくるのが我が家のイベントの一つになっています。IKEAの電池はコストパフォーマンス抜群(実験済み)でオススメです。それと、ホットドック用のウインナーとマスタードを買います。今回は、良さげな工作用の椅子があったので購入しました。IKEAと言えば自分で組み立てるのですが、加工誤差が大きくて組み立てに苦労しました。普通の主婦とかだったら組み立てられないだろうな。もうちょっと考えて欲しいものです。
さて、大晦日の今日は雨も上がりいい天気ですが気温が上がらずめっちゃさぶいです。昼飯を食ってからロードで出かけました。暗くなり始める前に帰りたかったので、ショートコースで十三峠へ行ってきました。スタート地点の大竹七丁目は5℃です。登り始めて市内方面tを見ると真っ黒な雲がかかっています。少しするとなにやら白いものがちらついています。今冬はじめての雪です。
いつもと変わり無い頂上からの眺め。左側に少し雪柱が見えます。気温は2℃、長居は禁物です。上着を着込んでとっとと下って帰路につきました。帰って風呂に入った時の極楽感は最高です。手と足の先がジンジンがほぐれてあったまるまで半時間入ってました。
今年の走りは十三峠で締め。最終回はやっぱり30分オーバーの32分かかりました。来年は30分切る!
さて、大晦日の今日は雨も上がりいい天気ですが気温が上がらずめっちゃさぶいです。昼飯を食ってからロードで出かけました。暗くなり始める前に帰りたかったので、ショートコースで十三峠へ行ってきました。スタート地点の大竹七丁目は5℃です。登り始めて市内方面tを見ると真っ黒な雲がかかっています。少しするとなにやら白いものがちらついています。今冬はじめての雪です。
いつもと変わり無い頂上からの眺め。左側に少し雪柱が見えます。気温は2℃、長居は禁物です。上着を着込んでとっとと下って帰路につきました。帰って風呂に入った時の極楽感は最高です。手と足の先がジンジンがほぐれてあったまるまで半時間入ってました。
今年の走りは十三峠で締め。最終回はやっぱり30分オーバーの32分かかりました。来年は30分切る!
本日のコースはこちら:マップ
本日の走行距離:約28.87km
2012-12-29
またまた十三峠へ
昨日が仕事納めでした。昨夜から降り出した雨も翌朝にはやんでましたが、地面はまだ濡れています。先週の様に水たまりがあってバイクが汚れるのが嫌で、今朝は走るのをやめて梅田に買い物に出かけました。LL Beanでジャケットを安くゲットしてご満悦。お気に入りの北新地のうどん屋でかけうどんと卵かけ御飯を食ってお腹いっぱいで帰宅。その頃には地面も乾いて、暖かくなっていたのでさっさと着替えてバイクで出かけてきました。
夕方の暗くなる前に帰っておいでと言われてハーイと答え出たものの、どこへ行くか決めていません。結局、時間との兼ね合いで十三峠に行く事にしました。大竹からスタートしてゆるゆると登り始めます。今年7月から始めたロードにも慣れたのか、息は上がらなくなったがタイムは縮まりません。頂上までたっぷり30分かかります。
夕方の暗くなる前に帰っておいでと言われてハーイと答え出たものの、どこへ行くか決めていません。結局、時間との兼ね合いで十三峠に行く事にしました。大竹からスタートしてゆるゆると登り始めます。今年7月から始めたロードにも慣れたのか、息は上がらなくなったがタイムは縮まりません。頂上までたっぷり30分かかります。
冬の峠は上りはいいけど、下りは凍えます。下った所で先日買ったステンレスサーモボトルに入れた暖かい紅茶が役に立ちました。ここからペースを上げて、体を再度暖めながら帰路につきました。2時間あれば家から行って帰れる十三峠は、これからも定番コースになりそうです。まずは30分切りが目標。
本日のコースはこちら:マップ
本日の走行距離:約30.78km
2012-12-24
スカイシップ1 その5
スカイシップ1 その5です。
遅々として進んでいません。塗装段階なんですが、換気ダクトを外に出すだけで寒くてやる気が失せてしまいます。それでも少しづつ各パーツごとに塗装していきます。
この後全体をくみ上げて、サフ噴いて磨いて最終塗装となります。年越し確実。
遅々として進んでいません。塗装段階なんですが、換気ダクトを外に出すだけで寒くてやる気が失せてしまいます。それでも少しづつ各パーツごとに塗装していきます。
この後全体をくみ上げて、サフ噴いて磨いて最終塗装となります。年越し確実。
2012-12-23
2週分まとめて
先週16日はダブル道の駅コースを走ってきました。
ふたかみパーク當麻で名物こんにゃくを食べます。いつもの事ですが、一口食べてから、写真を撮るの忘れてる事に気付いて慌てて撮影します。だからいつも一口かじった画になります。
ふたかみパーク當麻で名物こんにゃくを食べます。いつもの事ですが、一口食べてから、写真を撮るの忘れてる事に気付いて慌てて撮影します。だからいつも一口かじった画になります。
道の駅近くの交差点でみつけたパンダマークのストップ標識。
当日のコースはこちら:マップ
当日の走行距離:約60km
一週間後の本日は、清滝→磐船神社→枚方→淀川→大川→帰宅というコース。
磐船のトンネル横
スタートは寒かったけど、走り出すとじっとりと汗ばんで気持ちいい一日でした。枚方で少々迷って淀川についた頃には、日も射してきました。淀川は雨上がりで水たまりが多くて難儀しました。帰ってからバイクを見るとドロドロ、鏡を見ると背面全身ドロドロ。淀川は車止めも多くて走りにくいです。もう行くのやめよう。
本日のコースはこちら:マップ
本日の走行距離:約58.65km
2012-12-01
葡萄坂ふたたび
先週に引き続き、葡萄坂に行ってきました。
大県南から登り始めます。下から見るとえらいくねくねとした急坂が続いています。
十三峠に比べれば楽勝ですが、それでもひぃ〜ひぃ〜ものです。今日は25分かかって登りきりました。関電施設から下を見ると、目の前に八尾空港の滑走路が見えました。暫く待ってたけど、離陸も着陸も見れんかった。
この後、のどか村、平群、168、163、清滝峠のコースで帰途に着きました。奈良に入ってからはずっと小雨が続いて、寒かったぁ。寒いといえば、足先ですが先日KOGさんで格安でハーフシューズカバーを手に入れました。地面に足を着く際にこすれてダメになりそうだったので、つま先に0.5mmのゴム板を接着しました。延びる素材なのでシューズに履かせた状態で接着しました。写真ではちょっと解りにくいですが、つま先部分に貼ってあります。
今日はこれを履いて行ったんですが、冷たさは感じなくていい具合でした。でも帰って裏を見たら、クリートの後ろ側に当たる部分がすり切れてました。こんどはこっちにも貼っておかねば。でも年を越したらフルカバーが必要でしょうね。
本日の走行距離:58.10km
大県南から登り始めます。下から見るとえらいくねくねとした急坂が続いています。
十三峠に比べれば楽勝ですが、それでもひぃ〜ひぃ〜ものです。今日は25分かかって登りきりました。関電施設から下を見ると、目の前に八尾空港の滑走路が見えました。暫く待ってたけど、離陸も着陸も見れんかった。
この後、のどか村、平群、168、163、清滝峠のコースで帰途に着きました。奈良に入ってからはずっと小雨が続いて、寒かったぁ。寒いといえば、足先ですが先日KOGさんで格安でハーフシューズカバーを手に入れました。地面に足を着く際にこすれてダメになりそうだったので、つま先に0.5mmのゴム板を接着しました。延びる素材なのでシューズに履かせた状態で接着しました。写真ではちょっと解りにくいですが、つま先部分に貼ってあります。
今日はこれを履いて行ったんですが、冷たさは感じなくていい具合でした。でも帰って裏を見たら、クリートの後ろ側に当たる部分がすり切れてました。こんどはこっちにも貼っておかねば。でも年を越したらフルカバーが必要でしょうね。
本日の走行距離:58.10km
スカイシップ1 その4
スカイシップ1 その4です。
LED点灯回路を紹介します。回路と言っても昇圧回路と電流制限抵抗だけです。電池は1.5V x 2本使いますが、白色LEDのVf(3.2V)に満たないのでHT7750Aで5Vに昇圧してやります。HT7750Aは3本足のトランジスタの形をしていて、扱いやすいです。うまく作ればたぶん200mAくらいは出せると思いますが、あまり気にせず有りものの部品で作ってしまいました。LEDを全部点灯させると0.5Vくらいへこみますが、気にしません。
電流制限抵抗も適当に有りものを使ってます。単四 2本で充分光ってくれます。回路図にある一番左のマルチと書いたLEDは少し特殊です。その実態は完成したら紹介します。
LED点灯回路を紹介します。回路と言っても昇圧回路と電流制限抵抗だけです。電池は1.5V x 2本使いますが、白色LEDのVf(3.2V)に満たないのでHT7750Aで5Vに昇圧してやります。HT7750Aは3本足のトランジスタの形をしていて、扱いやすいです。うまく作ればたぶん200mAくらいは出せると思いますが、あまり気にせず有りものの部品で作ってしまいました。LEDを全部点灯させると0.5Vくらいへこみますが、気にしません。
電流制限抵抗も適当に有りものを使ってます。単四 2本で充分光ってくれます。回路図にある一番左のマルチと書いたLEDは少し特殊です。その実態は完成したら紹介します。
2012-11-25
スカイシップ1 その3
スカイシップ1 その3です。
ゴンドラ部分の電飾の準備です。窓は透明プラ版につや消し透明塗装をしておきます。白色LED 2個で広範囲を照らす為に、内部にはアルミテープを貼って反射する様にしてあります。下部には3個の色違いLEDを仕込みます。初版は電動だったので、単三電池2本を入れる場所が胴体にあります。ここに単三の代わりに単四電池ボックスを仕込みます。
白色LEDはVfが3.2Vなので単三電池二本では電圧が足りません。そこで5Vに昇圧します。回路はお得意の空中配線で済ませます。
ちょこちょこと細かい物も作っておいて、次は小物の塗装になります。そちらはまた来週という事で。
ゴンドラ部分の電飾の準備です。窓は透明プラ版につや消し透明塗装をしておきます。白色LED 2個で広範囲を照らす為に、内部にはアルミテープを貼って反射する様にしてあります。下部には3個の色違いLEDを仕込みます。初版は電動だったので、単三電池2本を入れる場所が胴体にあります。ここに単三の代わりに単四電池ボックスを仕込みます。
白色LEDはVfが3.2Vなので単三電池二本では電圧が足りません。そこで5Vに昇圧します。回路はお得意の空中配線で済ませます。
ちょこちょこと細かい物も作っておいて、次は小物の塗装になります。そちらはまた来週という事で。
2012-11-24
葡萄坂
峠マニアのおぢやです。ウソです。
先週の十三峠に続いて、今週は葡萄坂へにチャレンジしてきました。十三峠に比べれば容易かったです。途中iPhoneで残り距離を確認する余裕もあったし。
頂上付近の関電施設。
紅葉が進んで良い感じです。
先週の十三峠に続いて、今週は葡萄坂へにチャレンジしてきました。十三峠に比べれば容易かったです。途中iPhoneで残り距離を確認する余裕もあったし。
頂上付近の関電施設。
続いてのどか村へ。まだ準備中みたいだったけど、天空たまごプリンを買って食べました。程よい甘さでウマい。しかしちょっとさぶかった。
信貴山へ向かいます。
紅葉が進んで良い感じです。
紅葉が進んで良い感じです。
2012-11-18
十三峠と紅葉
昨日の雨も上がって、今朝は晴れ。ちょっと喉が痛くて風邪気味かなと思ったけど先週は雨で走れなかったから走ってきました。行った先は十三峠。1Kmくらいで、かなり苦しくてやめようかと思ったけど、ここで負けたらあかん。途中でKOGの皆さんが下って来るのに遭遇、もがいている所を見られてしまいました。水飲み地蔵のあたりから腰から背中にかけて痛くなり、エビぞり立ち漕ぎしてなんとか頂上まで到達。頂上付近の紅葉は真っ赤に紅葉しています。
頂上はいつもながらサイクリストさんで賑わっています。皆さん15分くらいで上がってこられる様ですが、おぢやは倍の半時間。以前クロスで上がった時は20分強で上がってるので、ギア比のせいかな。やっぱりギア換装しようかな。
頂上は風が強くて長居すると寒くて風邪をひきそうなので、早々に下ります。昨日の雨でウェットで滑りやすくなっていて、ゆっくりと下ります。体が冷えてしまったので、今日はこれで終わり。短距離でしたが、しんどかったぁ。
今日のコースはこちら:Google マップ
今日の走行距離:30.34km
頂上はいつもながらサイクリストさんで賑わっています。皆さん15分くらいで上がってこられる様ですが、おぢやは倍の半時間。以前クロスで上がった時は20分強で上がってるので、ギア比のせいかな。やっぱりギア換装しようかな。
頂上は風が強くて長居すると寒くて風邪をひきそうなので、早々に下ります。昨日の雨でウェットで滑りやすくなっていて、ゆっくりと下ります。体が冷えてしまったので、今日はこれで終わり。短距離でしたが、しんどかったぁ。
今日のコースはこちら:Google マップ
今日の走行距離:30.34km
2012-11-17
スカイシップ1 その2
スカイシップ1 その2です。
ゴンドラを照明するので、窓を開口します。リュータで穴を開けてデザインナイフで繋いでいきます。
全て開け終わりました。
ゴンドラを照明するので、窓を開口します。リュータで穴を開けてデザインナイフで繋いでいきます。
全て開け終わりました。
次は窓ガラスを貼付けるのですが、その前に照明が透き通らない様に裏から塗装をしておく必要があります。しかし今日はあいにくの雨。ひとまずおあずけで、着陸脚を作って行きます。キットの脚は肉厚なので、窓と同じ様にドリルとナイフで中抜きをしていきます。
あと3個、がんばります。
東京出張
こんばんは、おぢやです。
結構頻繁に東京出張してるんですが、いつも用事を済ませて帰るだけ。たまに秋葉原をちょっとぶらつく程度しか暇がありません。今回は渋谷で一時間ほど時間があったので駅周辺をぶらっとしてきました。その前に新幹線の車窓から見た冠雪の富士山。
渋谷駅周辺のスポット、モヤイ像、緑の電車、ハチ公です。
ブラタモリで紹介された渋谷川です。この先で暗渠になっています。
渋谷は坂の多い街でした。またブラブラしてみたいです。
結構頻繁に東京出張してるんですが、いつも用事を済ませて帰るだけ。たまに秋葉原をちょっとぶらつく程度しか暇がありません。今回は渋谷で一時間ほど時間があったので駅周辺をぶらっとしてきました。その前に新幹線の車窓から見た冠雪の富士山。
渋谷駅周辺のスポット、モヤイ像、緑の電車、ハチ公です。
ブラタモリで紹介された渋谷川です。この先で暗渠になっています。
渋谷は坂の多い街でした。またブラブラしてみたいです。
2012-11-09
スカイシップ1 その1
映画「サンダーバード6号」に登場した スカイシップ1を作ります。
子供の頃、この映画が見たくて親にねだったけど、結局連れてってもらえなかった記憶があります。住んでいたところが田舎だったので、映画といえば京都まで電車で出かける必要があったんです。日帰りですが、それはもう立派な旅行でした。行けなかったのでプラモを買ってくれとねだったけど、これはサンダーバードじゃないって言われて、買ってもらえなかった。いや、そのとおりなんだけど。
初版はモーターで動いたらしいけど、やっぱりこのキットは動力部はオミットされています。今回は、動かさずに電飾しようと思います。それでは、またまた長い製作の始まりです。
2012-11-04
おじや ビブタイツを買う
寒いですねぇ。
朝の気温は12℃、少々気温が上がってきた8時頃に家を出ます。
まずは清滝を登って168で平群を通り柏原へ抜けて帰ってきました。
途中コンビニのコロッケとコーヒー牛乳で補給。
日向でじっとしてると暖かいですが、走り出すと風が冷たいです。走る事で体の芯は暖まるけど、体表面は冷えます。アームウォーマーとレッグウォーマーでなんとか持ちこたえましたが、もう少し寒くなったらアウト。なので、帰りにバイク屋さんに寄って相談してきました。そこで5〜10℃対応のビブタイツを購入。ウチに帰って履いてみるとレスリングの人みたい。これお腹も隠してるから冷えなくていいけど、トイレは厄介だなぁ。小でも個室か。
今日のコースはこちら:Google マップ
今日の走行距離:53.39km
朝の気温は12℃、少々気温が上がってきた8時頃に家を出ます。
まずは清滝を登って168で平群を通り柏原へ抜けて帰ってきました。
途中コンビニのコロッケとコーヒー牛乳で補給。
日向でじっとしてると暖かいですが、走り出すと風が冷たいです。走る事で体の芯は暖まるけど、体表面は冷えます。アームウォーマーとレッグウォーマーでなんとか持ちこたえましたが、もう少し寒くなったらアウト。なので、帰りにバイク屋さんに寄って相談してきました。そこで5〜10℃対応のビブタイツを購入。ウチに帰って履いてみるとレスリングの人みたい。これお腹も隠してるから冷えなくていいけど、トイレは厄介だなぁ。小でも個室か。
今日のコースはこちら:Google マップ
今日の走行距離:53.39km
2012-11-03
tractor STEYR RS0/1 完成
トラクター完成です。
バッテリーは荷台に積んで、ティッシュに色を塗った物を被せて隠しました。写真には写ってませんが、起動輪を前後に動かして履帯の張りを調整できる様にしてあります。解りにくいですが、一応サスも効いてます。
バッテリーは荷台に積んで、ティッシュに色を塗った物を被せて隠しました。写真には写ってませんが、起動輪を前後に動かして履帯の張りを調整できる様にしてあります。解りにくいですが、一応サスも効いてます。
2012-10-28
2012-10-27
W道の駅
道の駅のはしごをしてきました。
いつもの様にリビエール前から石川自転車道を走って、グリーンロード経由で近つ飛鳥の里・太子の道の駅へ到着。少し休んで竹内街道を通って、當麻寺を目指します。朝早かったせいか、観光客はまばらでお店も開いてません。
山門には仁王が。
近所のガレージは数字じゃなくて、いろは表記
マンホールの蓋がカラフル
ちょこっと回りを見て回って、二つ目の道の駅ふたかみパーク當麻へ向かいます。紫蘇ソフトが美味です。
今日のコースはこちら:Google マップ
今日の走行距離:63.25km
いつもの様にリビエール前から石川自転車道を走って、グリーンロード経由で近つ飛鳥の里・太子の道の駅へ到着。少し休んで竹内街道を通って、當麻寺を目指します。朝早かったせいか、観光客はまばらでお店も開いてません。
山門には仁王が。
近所のガレージは数字じゃなくて、いろは表記
マンホールの蓋がカラフル
ちょこっと回りを見て回って、二つ目の道の駅ふたかみパーク當麻へ向かいます。紫蘇ソフトが美味です。
今日のコースはこちら:Google マップ
今日の走行距離:63.25km
2012-10-21
tractor STEYR RS0/1 その4
トラクター その4 です。
駆動輪をタミヤのミニモーターギアボックスに取り付けました。前輪は履帯の引っぱり強度に耐える様に、アルミパイプで補強しました。前回切れてしまった履帯はなんとかくっついてます。
運転席と荷台を載せてみました。
これ動かすんだからフィギュア載せないと不自然ですね。どこかから調達してこなければいかんなぁ。あったかなぁ。という事で、まだまだ続きます。
駆動輪をタミヤのミニモーターギアボックスに取り付けました。前輪は履帯の引っぱり強度に耐える様に、アルミパイプで補強しました。前回切れてしまった履帯はなんとかくっついてます。
運転席と荷台を載せてみました。
これ動かすんだからフィギュア載せないと不自然ですね。どこかから調達してこなければいかんなぁ。あったかなぁ。という事で、まだまだ続きます。
2012-10-20
おぢや ダウンする
夏の暑さがウソの様に涼しい毎日が続きます。夏用のバイクウェアしか持ってなかったので、アームウォーマーとレッグウォーマーを購入しました。最初は寒かったけど、体が温まるとちょうどいい感じになりました。これからどんどん寒くなるので、そろそろ冬用のウェアを買わないと。しかし普段着のユニクロ製に比べバイク用のウェアは高いなぁ。
今日はまず清滝を登ります。最初の頃に比べ、涼しくなったせいもあると思うけど、比較的楽に登れる様になりました。そのままくろんど池を越えて、7号で交野へ降ります。この下りがはんぱない激坂です。サイコンに表示された傾斜はマイナス16%。こんな激坂でも登る人が居るってのが信じられないです。
下界に降りたら北上して淀川を目指します。枚方市内で迷いに迷ってようやく河川敷に到着。枚方から下って行くと、二カ所でマラソン大会やってました。なんか沿道に人が多くなって走りにくいなぁと思ってたら、前方にランナーの集団が見えました。こりゃダメだと思って、脇にそれた時にパンッ!って号砲が鳴って、こっちにむかって走ってきます。もう少しで、スタート直後の集団に前から突っ込むところでした。もうちょっと注意を促すとか、運営考えろよな。その後も、道いっぱいの水たまりがあったり、外来魚駆除大会をやってたりと、たいへん走りにくかったです。そんな中秋桜に癒されます。
毛馬から大川に出て帰路につきました。
帰ってから、ものすごくしんどくて寝ちゃいました。帰りにお腹減ったけど、家まであと十キロくらいだったのでそのまま帰ったんですが、エネルギー不足になった様です。今日は早めの夕飯で回復です。
本日の走行距離:69.42km
2012-10-08
tractor STEYR RS0/1 その3
トラクター その3です。
ずいぶんと間が空きましたが、ちまちまと作っています。大きなトルクのかかる駆動輪の固定に手間取っています。エポキシで固めていますが、これで持つでしょうか?
次は動力の組み込みですが、これが一番の難関です。完成まではまだまだかかります。
世間一般どおり3連休だったので、昨日は琵琶湖へ釣りに行ってきました。釣りに自転車にといろいろやる事が多いのでプラモに時間が取れてないです。30cmゲット。
ピエリ行ったら風が強くて釣りにならないので、アンパンマンショーを見学。
ずいぶんと間が空きましたが、ちまちまと作っています。大きなトルクのかかる駆動輪の固定に手間取っています。エポキシで固めていますが、これで持つでしょうか?
次は動力の組み込みですが、これが一番の難関です。完成まではまだまだかかります。
世間一般どおり3連休だったので、昨日は琵琶湖へ釣りに行ってきました。釣りに自転車にといろいろやる事が多いのでプラモに時間が取れてないです。30cmゲット。
ピエリ行ったら風が強くて釣りにならないので、アンパンマンショーを見学。
2012-10-06
紫蘇ミックスソフト
行き先を決めずに出発、最近このパターンが多い。リビエール前で少し休んで石川サイクリングロードへ向かいます。
と思ったらヘリ軍団でした。八尾駐屯地に向かう様です。かっこいいなぁ、見に行きたかったけどお腹へってたので帰りました。
今日のコースはこちら:Google マップ
今日の走行距離:67.40km
サイクリングロードを走っていると前方にかかる橋に神輿が見えたので、追いかけてみました。
沢山の人が敷いてて、かなーり渋滞しています。途中、広いところで追い抜いて、先へ進みます。思いがけずグリーンロードに出ました。明日の朝KOGのルートだったなぁと気付いて、行ってみる事にしました。いつも単独走行なので、一度はグループ走行ってのを経験したいんですが、なかなかタイミングが合わなくて残念です。
グリーンロードはアップダウンあって走り甲斐があります。近つ飛鳥の里・太子の道の駅に到着です。
少し休んで、竹の内街道へ進みます。
峠の頂上を過ぎると奈良に入ります。
二つ目の道の駅ふたかみパーク當麻に到着です。
紫蘇ミックスソフトを頂きました。これオススメです。ちょっとすっぱくてスッキリあっさりで疲れた体にしみます。
穴虫峠を通って再びグリーンロードに戻って、帰途に着きます。途中石川サイクリングロードで空を見上げると、でっかい鳥が群れをなして飛んでる?(クリックで少し大きくなります)と思ったらヘリ軍団でした。八尾駐屯地に向かう様です。かっこいいなぁ、見に行きたかったけどお腹へってたので帰りました。
今日のコースはこちら:Google マップ
今日の走行距離:67.40km
登録:
投稿 (Atom)