82式指揮通信車完成です。迷彩塗装と軽くウェザリングをやってみました。汚しは難しいですね。まあ自衛隊機という事で戦闘もしてないから泥汚れ程度で勘弁してくらさい。動かす前に早速機銃の台座を折ってしまいました。またまた真鍮線で継いで補修。乗り降りのステップや左右のバックミラー、ハッチのヒンジも真鍮線で作り直しています。アンテナは1mmのスプリングコイルで左側をラジコンのアンテナにしています。



さて、ラジコン走行です。タイヤはプラなので、普通なら滑ってしまいます。薄いゴムを貼ってみたりしたけど、それでも厚みが0.5mmほどあっていまいち。最終的に落ち着いたのは水回りの充填に使う塗るシリコン。これはなかなかいいです。欠点は床の埃を吸着してしまう事。
前進では前照灯が点灯します。操舵は残念ながらちょっと省略して前2輪のみとなっています。ウォームで減速してるんですが、自分としてはもう少しゆっくりとした走りの方が好みかなぁ。そのうちドライブ回路を少しいぢってみようか。